2008年02月05日
Dが何かを語るには、まだ早い。(バレバレだったりする?)
あの車のパーツを流用しようとするとサイズが会わない。
何所かを2個1で組替えるか、変換パーツを用意する必要がある。
初めDを2個1する方向で考えていたが、OSを用意出来ればDはそのまま使える。
OSを用意するには、2種類のOSを用意し、それぞれを途中で切断し繋げることが
出来ればそれが一番簡単。
ウェブ上で探し問い合わせてみる。
回答があったのは1件のみ。8000円/個。
ただし、要求する精度が出ない。?rpmで回転するので、この案は無理と判断。
それなら、一からOSを作ればと考えた。
これも、あちこち問い合わせたが回答は無かった。素人は相手にしてくれない。
ふと思う、チューニングショップに聞いてみたら・・・
マニアックなパーツを販売してる2店に問い合わせた。
1店目 作れるけど、100万掛かる。1本でも30本でも変わらない。
まぁ、設備の都合でそれ位掛かるかな?2本/1台だから15台分取れるなぁ。
7万円/台で販売するかなぁ。と思ったがやっぱ、100万円は用意出来ないよ。
2店目 なかなか回答なかったが、12万前後と回答あった。
これなら、なんとかなる・・・か?
あれ? 1本12万なのだろうか? 2本で12万だろうか?
メッセで聞いてみようか。
Posted at 2008/02/05 23:26:10 | |
トラックバック(0) |
プロジェクトD | クルマ
2008年02月05日

今日でオートサロンネタは終了
その1 その2 その3
アルトラックのブースへ行った認識は無かったが、エンジンの写真があった。
GT-Rの裏側
はりぼてだった。
来ないって書いてたが・・・挨拶回りに行ったと書いてた。
Posted at 2008/02/05 22:33:59 | |
トラックバック(0) | 日記