• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2008年03月16日 イイね!

デリバリー側ホースを純正に戻す

室内がガソリン臭いので、後付けのホースを止め純正の配管に戻した。

ネックは純正のデリバリーホース。

パイプとの接合部のネジが弛まず、純正のデリバリーホースが付いたままになってる。

純正のデリバリーパイプを使うこともあるかもしれないので、デリバリーホースを

切り飛ばしてしまう訳にはいかない。

そうなると純正デリバリーホースを社外のデリバリーパイプにどう接続するかがネックになる。

秘密工場にアダプターの作成を依頼したが、今は量産品を作っていて忙しいので

2週間位かかると断わられた。

アルミパイプで代用するか?

そういえばキノクニに純正デリバリーに取り付けるアダプターがあったよな。

でも、デリバリーホースとアダプターをどうやって接合しよう?

ホースを捜すとちょうど良いサイズがあった。

早速発注。

アダプターは自動車メーカー別になってるが、どれがどこのかサイトには説明ない。

Mが付いているのが三菱だろう。マツダじゃないよな。

無事三菱用が届いた。デリバリー側はΦ16位。



ホース。30mm位で十分だが、最短単位1000mm。




見難いけど、ホースをアダププターとデリバリーホースで挟んだ。


まだ追加ホースは外していない。万一問題があった場合のバックアップ用。

今週走ってOKなら外す予定。


燃圧は2.7から2.4に下がった。

やはり純正配管は抵抗が大きい。レギュレーターで昇圧した。

キーオフすると燃圧が下がるのは変わらない。デリバリーパイプの影響か?

ガソリン臭はしなくなった。


Posted at 2008/03/16 23:42:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/3 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation