• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2008年09月05日 イイね!

エボ10 その77 ツインクラッチは走りを革新する - 三菱自動車「Twin Clutch SST」(前編)

何故今ごろ記事がでるのか・・・10.5への布石?・・・

参考まで インタビュー記事はこちら

今のところエボリューションのTC-SSTは、横置き用ツインクラッチとしては最大のトルクに対応しています。これ以上のトルクに対応するものは縦置きになります。エボリューションの最大トルクは公称で420Nm程度ですが、当然ぎりぎりにはしませんからそれ以上のトルク容量に対応しています。


スリップすることで温度が上がりますから、ショックあり(スリップさせない)のレース専用設定にすればいけると思います。ただ、その場合でもクラッチプレートの交換が前提になるかもしれません。

1.オイルクーラーの容量アップ
2.ロックアップタイミングの変更(SST-ECUの書き換え)
3.高容量クラッチの開発

1以外は難しいな。って言うか、ギヤは問題無し?



AT(トルコン)よりは絶対に少なくなっています。ではMTよりいいかというと微妙なところです。ひとつはMTをベースにしてること、それとオイルポンプも小さいもので効率は良くしていますが、MTには元々ありませんから、その分も考えないといけない。機械効率という点ではベアリングでの損失や歯車の伝達損失ということになりますが、それはMTと変わりません

湿式クラッチだからってスリップしてロスする訳じゃない。クラッチがオイルに浸かっていてその攪拌抵抗がロスになる。そのロスも・・・


燃費はMTよりもTC-SSTのほうが少し良くなっています。それは変速制御を人間まかせにしていないからです。エンジンもより低回転を使いますし、常に効率よく変速することで燃費も向上しています。

SSTの方がワイドレンジ、そっちの方が燃費に効いてるんんじゃ・・・

Posted at 2008/09/06 00:00:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation