2008年09月21日
以前外したままになってたアンダーカバーを装着した。
天気予報では昼から雨だったが、すでに外は濡れていた。
雨は上がっていた。
どうする?やるか?
昨日装着しようと思ったら、装着用の部品が見当たらなかったので,部品を買っておいた。
(VOLTEXのバンパーは下にオフセットしているので、バンパーと純正アンダーカバーの間にスペーサーを入れネジ止めする)
車体を上げる時、ジャッキが壊れた。ダルマジャッキの支点の所が折れた。
片方上げたところだったのでどうしようか?と思った。
止めるか?続けるか?続けよう。
トランクから車載のジャッキを取り出す。これを使うのは2回目。
手回しは面倒だ。下げる時も回さないといけない。
センター部を装着するかどうか逡巡してたら、雨がぱらついてきたので着けずおいた。
昼から本格的に雨が降り出した。
雨が小ぶりになって、信号待ちしてると、たまにコトッ、コトッと音がする。
やばい、カムの取り付け部品が緩んだか?
でも良く聴いてみると、後ろから聞こえる。
隣の車からか?
先の信号まで進んで、隣の車が変っても音は聞こえた。自車だ?
どこからだ?耳を澄ましてもたまにしかしないので良くわからない。
聞こえるのはアイドルのみ。走行時は五月蝿いから聞こえないだけかもしれないが。
カム変えてアイドル時の振動が増えた感じなので、マフラーかマフラーステーがどっかに当たってるのだろうか?
気にしないことに。
Posted at 2008/09/21 23:48:42 | |
トラックバック(0) |
EVO | クルマ