朝からローターのフィッティング。
1 2 3
CT9A用キャリパー ちょっとRがキツイか?
CZ4A用キャリパー
ホイールとキャリパーの隙。キャリパーは仮置き。
SSRだと隙間ほぼ0。
SE37Kだと隙間ある。でもタイヤ溝が無い。
調整一杯にすれば駐車ブレーキも効きそう。
現行品と比較。ハブセンター径が異なる。
フィッティング終了後、メールでブラケット形状を工場へ送る。
ローターの加工もその工場でやってもらうので、ローターを持って工場へ行く。
ハブセンター径が異なるので、加工しないと隙間が出来る。
工場に着くとブラケットのCAD図面?が出来てた。まぁ単純な形だけど。
24日に加工終了予定。25日には装着出来るか?
フィッティングの後、ENGオイルとフィルターを交換しようと思ったんだけど・・・
買ったオイルフィルターのサイズが違ってた?
純正用のフィルターアダプターだとガバガバ。
オイル交換だけにするかと思ったが、、フィルターを変えるタイミングなんで・・・
変えないと気持ち悪い。
フィルターを買い直すことに・・・でもフィルター、サードのイベントで一杯買い込んだんだけど。
自動車用品店でフィルターを物色する。2種あったけど、どちらもサードと同じ径。
純正 Φ80 vs 社外 Φ70
ということでサードのは使えるようだ。
明日やって見よう。天気は雨・・・
Posted at 2008/12/13 23:51:30 | |
トラックバック(0) |
プロジェクト B | クルマ