• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年04月20日 イイね!

やばいよ、やばいよ

パワーチェックのために外していたアンダーカバーを装着。

その時、ふとドラシャを見た。



写真じゃ判り難いけど、ダストガードに薄くオイルが溜まってる。

T/Fケースが薄く汚れてる。

ジョイント持って揺すったり、タイヤを回したりすると、どうもアウトプットと

ジョイントの勘合するスプライン部でガタがあるような感じ。

T/M側は今のとこ問題無かった。

交換して1年/1万Km位。

アウトプットをオーダーした時は、トルク60Kgmだったんだけど、そこまで出てないし・・・

汚れ具合の感じから極最近発生したものと思われる。

忽ちどうこうということは無さそうだけど放置する訳にも行かない。



次は、エキマニのカバーを着けようとした。

排気温センサーを外して、アダプターを外そうとしたら、途中でねじが潰れてしまった。

高温に晒されてネジ部が弱くなったのか?

抜くこともネジ込むことも出来なくなって、ブラブラの状態。

泣きたくなった。

引き抜く方向にテンションを掛け、アダプターを回すと何とか固定出来た。

そこで止めた。カバーの装着は諦めた。




その次は、ウインドウォッシャーノズルをアウトランダーの物に交換した。



年末年始に乗ってたアウトランダーのウォッシャーの出方が気にいったので。

ボンネットの取り付け穴形状が、エボの方が小さいのでアウトランダーのノズルを削って装着。

多少削り過ぎか、ルーズ。

ウォッシャー液を出してみると、ウインドウの1/3位の高さまでしか届かない。

ダメじゃん。

元に戻そうかと思ったがせっかく着けたので様子見。

何回かウォッシャ液を出してると、良い位置になってきた?

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/56/15" width="800" height="640" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />

さらに、出してると、液がルーフ上に行ってるような・・・。

ノズルが浮いて角度が変わってた。



さて、ドラシャ回りをパーツクリーナーでオイルを除去後、40Km位走行した。



写真じゃ判らないか、ケースに薄くオイルが・・・



写真で気付いたがブーツバンド端が大小両方共変色してる。

何だろう?

直下にフロントパイプがあるから、その熱の影響か?

でも、4倍以上走行したエボ9のドラシャを引っ張りだして見てみるとそんなことないんだが・・・

Posted at 2009/04/20 23:47:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクトD | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/4 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation