• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年06月06日 イイね!

タイヤ&ホイール&ブレーキ交換


朝一でタイヤが届いた。






小雨が降ってる・・・暫くすると止んだ。

タイヤ屋へ持ち込む。

リアへタイヤ4本、助手席にホイール2本。

おじさんに工賃聞く。8400円・・・

  先週、同じ店で店にいたおばさんに聞いたら5250円って聞いたんだけど・・・

  安いから、18インチなんだけどと言うと、内はインチは関係なくやってるって・・・

まぁいいか、他より安いから頼んだ。

タイヤとホイールを降ろして、残り2本を取りに帰る。

店で待ってると30分位で終了。

支払い後、17インチのホイールからタイヤ外して処分してもらうと幾等?

1000円/本かな。



家に帰って早速交換







昼からブレーキ交換。

フィッテイング済みなので、簡単に終わると思ったんだけど・・・

右前、ブラケットと干渉するナックルを削る。

ローター、キャリパー装着。

次、左前も同様に。

ブレーキホースの付け替え。

元のキャリパーから外す。

キャリパーにはホースと接続するアダプターが着いてる。

同じブレンボなんで、ネジサイズも同じなんで、そのまま装着出来ると思ったんだけど・・・

嵌めてみると、底着いてアダプターが締まりきらない。

どうする?

このままじゃ使えない。

試しにリアのキャリパーにも嵌めてみるが、状況は同じ。

どうする??

今更もとに戻すなんて有り得ない。

アダプターをカットすることに。カットした。

組み付け、ホースと接続。

左も同様。

ブレーキ、エア抜きする。

ハブリングを嵌めて、タイヤを組み付け。


続いてリア。

ホイールナットを緩めてると、インパクトのバッテリーが空に。

スペアのバッテリーに換える。2~3本緩めるとこれもバッテリーが空に・・・自然放電?

以降手回し、ふぅっ。

ローターを嵌めてパーキングブレーキ調整。

日産のローターよりパーキングブレーキ径が大きいので、目一杯広げた。

果たして効くのか?今日は時間切れで室内側の調整出来なかった。

キャリパーを着けようとすると穴位置が微妙にずれて嵌らない。

前フィッティングしたのに・・・

ブラケットとナックルが干渉してるようだ。

削った。

パッドをセットすると、ベルハウとパッドが当たる・・・削った。

左の組み付け終了。

右も同様に。

ホースもフロントと同様にアダプターを削って組み付け。

エア抜き。

スペーサーを10mm入れてホイール組み付け。


簡単に済むと思ったけど、エライ時間掛かった。

片付けが終わったのは7時を回ってた。







駐車場で動かしてみると、ブレーキフカフカ。これじゃ走れない。

エア抜きが出来てないのか?

ピストン容量が足りないってことないよな?

疲れた・・・明日またエア抜きだ。




Posted at 2009/06/06 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation