• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年08月10日 イイね!

ウイングハイマウント化

ウイングハイマウント化











ハイマウント化は3回目。

1回目はステーを追加。

結構グラグラする。

昨年末、修理に出す時オリジナルに戻した。

2回目。

ステーが長すぎたのかと思って、アルミプレートで100mm位高くなるようにした。

取り付けてみたが、グラグラするので走ることなく取り外した。

どうも、ステー等追加するのが不味い気がしてた。

翼端板のステーの穴位置お開け直せば、ステーお追加しないで済む。

ただ、翼端板の形状から30mmアップ位が限界か・・・なんて考えていた。


サードのセールでカーボン板を3000円で購入。

両面青のカーボン。

VOLTEXのカーボンより薄いけど・・・



VOLTEXの翼端板をベースに形状を考えた。



紙を切り抜いてカーボン板に貼り付け切り出す。

2枚重ねてグラインダーで削り形状を整える。盛大に切粉が舞い上がる。

VOLTEXの翼端板を重ねネジ穴を開ける。

擦り傷はクリアをスプレーすればそこそこ消えた。

スプレー缶2缶使った。

吊るして噴いたんで垂れが出来てる。やり直さないと・・・

クリアが乾いた後、羽に装着。

何箇所か穴位置が合わない。開け直す。

装着完。



揺すってみる。

グラついているような・・・

標準位置より上げるのはダメなのか?


走ってみても揺れてる。


あんまり好ましく無いがつっかえ棒を追加。

ホームセンターで何か使える物が無いか探してみる。

10mmのステンレスパイプを埋め込み式のネジを購入。

パイプをカットし端部へネジを挿入する。

装着してみる。



剛性はアップしたがもうちょっと・・・

もう1本追加するか・・・

走ってみるとパイプが振動しているみたい。

パイプ中ほどを弾いてみると弦みたいに振動する。

ウレタンでも入れられば良いんだろう・・・


様子見。







Posted at 2009/08/16 20:38:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト W | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 131415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation