ステアリングボスを装着すると手前に近づくが、コラムが斜めのためステアリングホイールが高くなってしまう。
コラムのところのボルトを緩めてスペーサーを入れるパーツがあるのは知ってるけど、単純にスペーサーを入れれば良いんじゃない?
と思って
やってみた。
スペーサーは、最初ワッシャを重ねてやってた。
左側へ4枚かませてネジ止め。
右側へ3枚セットして、4枚目をセットしかけていた時、1枚落としてしまう。
インパネカバーの中に落ちたが、出てこない。
自車はロールケージを着けてるから、インパネカバーを完全に外すことが出来ず、結局見つからなかった。
そのまま3枚で締め付けるという訳にもいかず、もう一枚を探しているとナット2個が見つかった。
それを使って締め付けた。ワッシャでやる時は、テープ等で纏めれば良かったと後から思う。
ボルトの掛かり代が無くなるので、10mm長い
エボ10用のボルトに変更する。
調整前
調整後
変わってない? 実際はそこそこ下がってる。
現車の場合は、スペーサー厚みの3倍位移動した。
注意 真似する場合は自己責任で。
コラムの強度が落ちる場合がある。
エアバック着きでは、その設計範囲を超えてる可能性あり、爆発すると
適正に作動しない場合がある。
Posted at 2009/08/29 23:59:17 | |
トラックバック(0) |
EVO | クルマ