• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2010年06月23日 イイね!

タービン交換

エボ  東名からHKSへタービン交換  



今回の交換ではエキマニは外さないで行おうとした。

が、駄目だった。

下回りを外した後、タービンとエキマニのネジを外しタービンを抜こうとしたが、タービン側から出てるスタッドボルトが、エキマニ側のフランジから抜けない。

タービンを下へ押し下げることが出来れば良いんだが、フロントパイプとターボのオイルリターンパイプが邪魔で、押し下げれない。

ターボのオイルリターンパイプ(オイルは抜かない予定だったのでオイルパン側は接続したまま)を後でタービンとの位置合わせに苦労するだろうと思いながらグイっと曲げた。

でも、フロントパイプが邪魔。

フロントパイプはロアーアムバーに当たってそれ以上下がらない。

フロントパイプを外すにはロアーアームバーを外さないといけないが、クスコのVer.Ⅰとオクヤマのバーを外すのは面倒。

それより、エキマニを外す方が簡単だろう・・・ってことでエキマニを外した。


エキマニ用のスタッドボルトが何本か無いのは、ナットとボルトが固着して、その状態で抜けたため。



写真を撮った時は気付かなかったが、バルブのステム部が白くなってる。高温になってるんだろか?










所々白い箇所があるのが気になる。


コンプレッサー側にオイル漏れは無い。


外したタービンを見るとエグゾースト側にオイル漏れが見られたので、オイルを抜き交換した。

リターンパイプとの合わせはパイプを曲げたせいで、タービンを装着する時やはり合わせ難い。

なんとか合わせた。

キット付属のコンプレッサーのアウトレットパイプは細いので、東名で使ってたモンスターのパイプを使った。



組み付け終了後、オイルを回すため、カムポジションセンサーのコネクターを外し、セルを何回か回す。

エンジンを掛けると煙モクモク

ネジを緩めるために556を噴いたけど、それよりもカートリッジの防錆油が蒸発してる感じ。



Posted at 2010/06/23 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト T | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation