2010年08月07日
パソコンを繋いでECUFLASHで読み出し。
今つけてるECUはあっさり成功。
次にEVOSCANでLOG取得をやってみる。
選択バージョンが違って、エンゲージに失敗。
選択を変えてエンゲージ。
全データを取得しようとしたが、エラーでLOGが取れなかった。
取得するデータ数を選択して減らすと取得出来た。
内容は見ていない。
明日本格的に取るつもり。
EVOSCANにもデータ読み出しコマンドはあるので実行してみたが、エラーで読み出し出来なかった。
次に元々着いてたノーマルECUに繋ぎ換えて読み出しスタート。
途中でエラーになって止まってしまう。
キャンセルしもう一度トライ。
今度は読み出しに成功と思ったら・・・データセーブ前にエラーになってプログラムが終了してしまった。
パソコンのバッテリーが少なくなったせいなのか?
ECUを繋いだのが数年振りで、学習値がクリアされてしまったせいなのか?
このECUを書き換えようと思ってたのに、どうしようか?
一度学習というか暫く繋いでみて再度トライしよう。
読みだしたデータとJDMのストックデータを比べるとやはり違う。
夏休みに比べてみよう。
でもJDMのストックデータの車速リミッター500Km/hに設定されてる。
日本なら、180Km/hじゃないと変。
JDMのストックデータは、ほんとにノーマル何だろうか?
相変わらず89280002は開けない。
HEX,HMLそれぞれ2箇所からダウンロードしても状況変わらず。
ちなみに、自車のは89960000だった。
Posted at 2010/08/07 23:49:45 | |
トラックバック(0) |
プロジェクト E | クルマ