2012年01月09日
ラリーアートアートが業務縮小して、問い合わせ先がテストアンドサービスになってるので、
問い合わせてみた。
緩まないけど締め付けトルクは?
フロント 60±10N・m(リヤ 25±5N・m )
インパクトであればゆるみますが、ショック内部のナットが外れてしまう事もあります。
実際は皆さん自己責任でインパクトで行っているのがい多いのではないでしょうか。
ただし特殊工具を使用するのが正規の交換方法なので、あくまで自己責任で
お願いします。
とてもそんなトルクじゃないけど・・・320N・mのインパクトで緩まなかったのに・・・
形状が異なるから、純製用SSTは使用出来ないけど・・・
交換しようとしているクスコのマウントは純製用。
ラリーアートアートのショックのナットが大きいということはベアリングが嵌る軸の径が、
純製より太い可能性がある。
そうなると、クスコのマウントは使えない?
軸部の径は何mm?(純製は15mm。)
軸部の径は同じ。
軸部の径が同じなら、クスコのマウントが使える?
軸部のネジを見るとどうもラリーアートアートの方が一回り大きい。
ピロのナットをラリーアートアートに当ててみると矢張り嵌らない。
サイズとピッチを問い合わせる。
フロントM12×P1.25(リヤM10×P1.25)
それって、純製と同じじゃない。現物は14mmだからM14だと思うだけど・・・
クスコのカタログを見ると、ピロのナットはM14だとピッチが、1.25と1.5の2種類ある。
再度問い合わせ、M14と思うけどピッチは?
M14ならピッチ1.5。
取り敢えずM14xP1.5のザグリありを発注した。
問い合わせ先に指定されてるT&Sも余り情報は無いことが分かった。
Posted at 2012/01/09 23:52:35 | |
トラックバック(0) |
EVO | クルマ