• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2006年08月20日 イイね!

夏休み中の燃費

今日で休みも終わり、ふぅ~。


8月11日
  415.4 Km
  43.38 L
  9.57  Km/L

8月14日
  247.7 Km
  26.09 L
  9.49  Km/L

8月16日
  355.2 Km
  34.64 L
  10.25 Km/L

8月18日
  405.6 Km
  40.01 L
  10.13 Km/L

8月19日
  440.2 Km
  40.64 L
  10.83 Km/L   久々にサイレンサー装着

トータル
  1864.1  Km
   184.76 L
   10.08  Km/L
Posted at 2006/08/20 20:45:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年08月17日 イイね!

タイヤローテーション他

タイヤ交換後6000Km程走行したので前後ローテーションした

ホイールを外したついでに、ホイールを洗ったが面倒な形状なので
程々に。

ローターはレコード状になってる。
2万Km以上走行したがパッドはまだまだある。

ジャッキアップしたついでに、ダクトを太いのに引き直した
アルミでダクトを作ろうかと思っていたが、暑いので止めた。

Posted at 2006/08/19 23:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2006年08月16日 イイね!

山陰方面へドライブ/ブローオフレス

山陰方面へドライブ/ブローオフレス先日書いた気になる点というのは・・・
定常的にアクセルを踏み込むとブーストが1.3までしかかからないこと。
装着しているSQVはCP用の中古を購入したものなので、ひょっとして
スプリングかなんかがへたっていて、加給時リリーフしているのじゃないかと・・・

写真はSQVを外して栓をした状態。

やっぱいきなり全開というのはヤバイかもしれないので、徐々にアクセル開度を上げて・・・
街乗りレベルでもバックタービン音がする。(SQV装着時も同じ)
開度を上げてみるともっと大きな音になる。(SQV装着時も同じ)
全開を試してみる。音的には上記と変わらない。(SQV装着時は開放音)
肝心の加給圧は、1.3。 SQVは原因じゃなかった。
アップシフトの時、アクセルオフしてからの踏み込みのレスポンスが
悪いので元に戻すことにした。

中国山地を越えて平地になったころ。突然燃圧センサーの針が振れ出した。
なんか道路の凹凸に合わせて振れるようにも思えたのでピークホールドにしてみたら、
針はピタット停止する。
一旦キーオフしてみるか?でもそれで燃ポンがストップして再始動出来なくなったら嫌だし。
A/F値は安定している。油温、水温も安定している。
燃ポンは五月蝿い音を出しているが、それは前からだし・・・
ディーラは今休みだろうし・・・
たしか純正ポンプはトランクに入れてたはずだから、最悪交換か・・・
一番考えられるのは、センサーが壊れたか・・・
普通に動いているので様子見。

松江から米子へ
米子ではアップガレージへ寄る。
欲しいものは特に無かった。
1年位置いてあったGT-A用の新品タービンが無くなっていた。売れたのか。

大山が見えるはずだが、霞んでいて見えなかった。



Posted at 2006/08/19 22:41:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年08月14日 イイね!

広島へドライブ

広島へドライブ西へ東へ

アップガレージ某店へ寄ってみた。
以前話題になった店。
当局の指導かどうか、触媒ストレートとかワイドトレッドスペーサーとかは
公道で使用しないという誓約書にサインしないと売らないと、メモが貼ってあった。

あんまり安くなかったが、写真の品を購入。
牽引フックはたちまち使う予定は無いが・・・

福山店にも寄ってみたが。誓約書のメモは無かった。
Posted at 2006/08/19 21:46:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2006年08月13日 イイね!

ゴンミに

ゴンミに某さん主催のミを見学しに行ってみた。

エンジンルームを見てみると
GT-Aのエンジンは、7のGT-Aと同じかな。
サージタンクのセンサーは圧力センサーでなく、MDP(何に使うのか?)のままかな。
スロットルからのホースも3本だった。

GTのエンジンは、9と変わってる?
サージタンクにあるのは圧力センサー?
でも、温度センサーは廃止されてる・・・とういうことは、
9にしてもあんまり制御には関係ないのか?
スロットルからのホースは1本だから、9と同じ?

ブレーキのフールドタンク?からの配管が、GTとGT-Aで異なっていた。
9とGTは同じということは、T/Mにより異なるということになるが、
何で違うのか気になる。


ブローオフを外している方がみえたので、話を聞いてみたが
特に問題無いとのこと。
装着しているSQVについて気になることがあるの、ブローオフレスを
その内試してみよう。


写真は9のダクト。ゴンからダクト止めのクリップが、+ネジタイプに
変更されてた。9までの押し込みピンタイプは何か問題あったのかなぁ?

昼前に離脱した。

帰りにランデュースに寄って、フェンダーとボンネットの新作の話を聞こうかと思ったが
面倒なので素通りした。
Posted at 2006/08/19 21:33:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/8 >>

  1234 5
6 789101112
13 1415 16 171819
20 2122 23242526
27 28 293031  

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation