• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2006年09月19日 イイね!

EVC比較表 マニュアル

EVCの比較表が掲載された。

使用マニュアルもある。

タイムリーだ。


以前ブーコンをいじってロックさせてしまって焦った。
その時はヨーロッパのHKSのサイトでマニュアルを確認した。
外国にはPDFサービスがあるのに、日本にないのは残念に思ったが。
Posted at 2006/09/19 23:09:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | パーツ | クルマ
2006年09月19日 イイね!

MMF 参加受付終了

個人受付も終了した。

さて、申し込みは受理されたのか?


ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

パーツが届いた。といっても不在通知があっただけなので、まだ受け取ってない。



フロント用が1週間位で出来、リア用は3週間掛かるとのことだった。
フロントを先に送ってもらうよう連絡済み。
リア用は受注生産なので、代金入金後手配とのことなので送金済み。
既に3週間は過ぎている。
連絡が無いので、フロント分は未送金。
先週末メールで照会したのだが、返信はまだ無い。

はたして何が届いたのか?
1)フロントのみ
2)前後セット
3)リアのみ

受け取りは週末になる。
Posted at 2006/09/19 22:16:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2006年09月18日 イイね!

MMF 個人参加受付開始

いつのまにか、受け付けが開始されていた。

今年は、先着100台とのこと。

昨日から受け付け開始なので、もう100台になってるかも。

希望者はとりあえず、こちらへ。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

先日発注したパーツの連絡がこない。

フロントは1週間、リアは3週間ということだったが・・・もう3週間過ぎた。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

みんカラ見てると。エボが完売で受注を締め切ったとか。

それでいいのか?三菱。

希望がある分だけ生産したらどう?
1台でも売らなきゃならない状況は変らないだろう。

で、継続生産が出来ない理由も変?
4B1系の生産のために4G6の継続生産が出来ない・・・そんな訳ないだろう。
4B1は既にアウトランダー立ち上がっているから・・・生産を圧迫するとは考えられないなぁ。
それより何より、輸出向けのエボはこれから生産するんだろ。



Posted at 2006/09/18 22:13:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2006年09月17日 イイね!

ブーコンの設定ミスだった。

ブーストが安定で1.3位までしか掛からなかった。

一番最初に疑ったのは当然ブーコン。
でもあれこれ弄っても状況は変わらなかったのだが。

パイピングからの漏れ?
ちょっと凹んだインタクーラーからの漏れ?
中古で買ったSQVがへたったのか?

SQVを外してみたり、排気が抜け過ぎるのかと思ってサイレンサーを装着してみたりしたが、変わらない。



今度は、アクチュエーターへのホースを外してみた。
この状態だと当然加給圧の制御は出来なくなり、アクセルを踏みつづければ、
どんどん加給圧は上がり、最悪ブローも有り得る。
加給圧が途中で漏れているのなら、そこで加給圧はサチュレートするだろう。
さて、ブースト計を見ながら、ゆっくり右足を踏み込んでみる。
ブーストが1.6になったことを確認しアクセルオフする。
もう1回試す。結果は変らず。
加給圧が掛かることから、吸気系は問題無いと判断する。

じゃあ何が原因?と考えるとブーコンしか無い。
ブーコンの説明書はとっくの昔に無くしたので、ネットで検索してみる。
そのものずばりというのは見つからないが大体のことはわかった。(大体でいいの?)
設定方法を間違っていたみたい。

ホースを元に戻して、ブーコンのダイヤルを少し上げてみる。
オーバーシュートで1.5、安定で1.4。


チューニングショップの広告等を見ると、エボ9は簡単に400ps前後出ている。
それらと同程度には弄っているつもりだが、パワーが出てないように思ってた。
これでパワーアップの目処がついた。


ブーコンの設定は後日行おう。



ーーーーーーーーーーーーーーーーー

  411   Km
  57.64 L    (途中で10L給油)
  7.13  Km/L  



Posted at 2006/09/17 23:34:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2006年09月15日 イイね!

9.5 新解より 付く筈だったパーツ

今回で打ち止め。

カタログと見比べても分らない?





発売されてれば、一番の流用パーツになったかも。
それが何かは書きません。
Posted at 2006/09/15 21:48:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

      1 2
345678 9
10 11 12 13 14 1516
17 18 19 20 21 2223
24 25262728 29 30

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation