• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2007年10月05日 イイね!

熊久保さん家のFRエボ

MMFでのショット

熊さん家のエボ その    

練習中  本番は工場内に入ったので撮影禁止・・・工場エリアなんで特別なものは
無いのに・・・空気読め三菱(京都は工場内だけど規制なかったぞ)
画面の左に小さな社がある。こんなところで走っていいの?と思ったそうだ。
練習のあとお参りに行ったとのこと。




アッパーマウント位置はレギュレーション不可。
縦置き且後方にマウントされたエンジン。


フロントサスはオリジナルと全然違う。FRミッションはホリンジャー


フロアの出っ張りとサイドの握り。



こんなのエボじゃねぇ~。でも気に入った。


熊久保さん、果たして優勝してエボ10に乗り換えられるか?










Posted at 2007/10/05 23:49:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2007年10月04日 イイね!

エボ10 その46 試乗記2


動きが良く判る。

 エボテン試乗ムービースペシャル Vol.1

ディーラーの試乗じゃこんなの出来ないよねぇ~。

Posted at 2007/10/04 23:18:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2007年10月03日 イイね!

エボ10 その45 試乗記

試乗記、エボ10の走りが良く判るんじゃない。

ランサーエボリューションX試乗

電子制御をoffしたら酷い目にあうかもね。

SSTは制御が介入して急発進は出来そうにない・・・・隠しコマンドは?

残念ながらタイムとか、9との比較は無い。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

タービンはTD05クラス?
コンプレッサー出口が曲がってて効率が悪いなんてことはない?
羽が正回転になったから、もう”R”は付かない。CT系への流用は無理。
アフターでも出易い?でもあの隙間じゃデカイタービンは入らないか?




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
10月4日追記

4B11が旧型に着くか?

お金を出せば可能でしょうけど、費用を考えると止めた方がいい。

SSTとセットとなると制御の関係で、エボ10を買った方が安いいと思われ。

エンジンだけだと・・・CTとエンジンの合わせ形状が変わっているので、5速でも
6速でもクラッチハウジングを新作しないといけない。
これも費用が掛かる。

一番簡単?なのは、新5MTとセットで移植すること。これならエンジン制御は、
MOTECとかV-Proで制御出来るはず。
まぁ、これも結構掛かるよきっと。

そんだけのお金を掛けるなら、そのお金を4G63に使った方が良いと思う。
Posted at 2007/10/03 22:26:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2007年10月02日 イイね!

エボ知 No.12 エボ10のブレーキ流用

エボ10で大きくなったブレンボを流用出来るか?

DECKのブログにヒント?がある。

フロントはネジサイズを何とかすればOK。リアは取り付けピッチが異なるのでNG。

フロントキャリパーのナックルへの固定ネジがCTがM12、CZがM14。

ナックルの穴をM14が通るように広げればOK。

他にも何かあるかもね?



CTでアフターのビッグキャリパーにした場合、ネジの周りにスペーサーを入れれば
CZに流用OK・・・のはず。


オマケ CZ用ブレンボの部番と値段(税抜)

と言ってもまだキャリパーの値段は決まってない。

何と1ピースと2ピースのローターが一緒。付け間違いか?

フロントキャリパ 左 4605A563  未定

フロントキャリパ 右 4605A564  未定

リアキャリパ 左   4605A575  未定

リアキャリパ 右   4605A576  未定

フロントディスク   4615A023  21400 2P

フロントディスク   4615A024  21400 1P

リアディスク     4615A025  19100





部番と値段はディーラで確認してね。
Posted at 2007/10/02 22:36:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ知 | クルマ
2007年10月01日 イイね!

エボ10 その44 デビュー

プレスリリース

 三菱自動車、ハイパフォーマンス4WDセダン『ランサー エボリューションX』を新発売

  マニュアルトランスミッション(MT)ならではのシフトワークを楽しみたいお客様向けに、
新開発の5MTを「GSR」「RS」に設定した。

  従来の5M/Tのトルクリミットが41.3Kgmということ。43Kgmは持たない?

  販売目標台数 4,000台(2007年度下期) 通年で8000台か。結構強気の設定だ。

* 「Twin Clutch SST」仕様は11月下旬発売予定       ・・・予定・・・


エボ車種別サイト 

まだ未完のとこがある・・・何故?

カタログのダウンロード 

スペシャルサイト

CARVIEW




エボ11の情報が聞こえてこない。ということは2年後か?

ああ、一つあった。あれに10のDNAを盛り込むという・・・早くなる?

Posted at 2007/10/01 22:36:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation