• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2008年08月31日 イイね!

カム&カムプーリー交換 踏んだり蹴ったり

今日は朝から晴天。さて、どうする?やるしかないでしょ。

作業開始。

ジャッキアップしてフロント右タイヤを外そうとする。

インパクトで・・・電池が弱ってる・・・充電する。

充電器をセットすると、バッテリー寿命と表示。もう一個のバッテリーは夏に破裂したし、しょうがない。

作業は進んで、ロッカーカバーを外して、カムプーリーを固定しているボルトを緩める・・・

緩まない・・・力一杯やっても緩まない・・・

もう一つのインパクトを引っ張りだしてくる。

ドラシャのナットを緩めたインパクト・・・これなら緩むだろう。

位置関係で曲がりジョイントを使用したのがダメなのか?緩まない。

念のため充電して再トライ。緩まない・。

どうする?EXは諦めINをやるか?


INにかかる。あっけなく緩む。

無事交換完了。


どうするEX?

EXは諦める。

プーリーとシャフトはあるので、ボルトを入手すればいい。

ディーラーに電話する。

電話掛けるが、話してる途中で切れる。掛け直す。また切れる。

ディーラーに嫌われているのか・・・なんかこっちの電話がおかしいみたい。

自転車に乗って公衆電話へ電話を掛けにいく。

話せた。ボルトの在庫ある?取り寄せないとない。

カム+プーリーを持って行ったら外してもらえる?OK。

じゃ後で行くんでよろしく。



念のため、外したカム+プーリーでインパクトを掛けてみたがやっぱり外れない。

90Nm位の締め付けトルク・・・インパクトは180Nmなのに



チャリに空気を入れてディーラーへ行く・・・半分位行ったところで空気が無くなった。

チャリを置いてディーラーまで歩いて行く。

物を預けて外してもらう。簡単に外れたようだ。


その間、10.5の話を聞くがまだ情報無いとのこと。10も受注してる。

いいのか??


歩いて帰る。途中でチャリを回収。暑い・・・疲れた。


日没後、なんとか復元完了。

クランクを手で回してみるが、強さ(抵抗)にバラツキがあるけどいいんだろうか?

ちょっと心配なので、エンジンを掛けるのは今度の週末までお預け。


チャリのパンクは修理していないので・・・明日から歩きだ・・・





Posted at 2008/08/31 23:10:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年08月30日 イイね!

雨降り止まず

朝から雨が降ってる。

10時に予約してた医者に行く。到着すると、通り沿いの駐車場にゴミが積み上げられてる。

えっ、こんなとこも冠水したの?

医院のドアに冠水のため一階での診療は中止、二階は予約者のみ診察すると張り紙がしてある。

自分は、二階なので中に入ると、一階は床上浸水したようだ。

医院は駐車場より一段高いところにある。一階の床がサイドミラー辺り。

そりゃぁ、避難勧告が出るわけだ。


診療が終わって外へ出ると、雨足が一段と強くなった。


ジェームスへエチケットセットをもらいに行く。

それなりの品質。ただなので文句は言えない。

今までの中じゃ、LEDライトが一番かな。


雨は相変わらず強い。水溜りを避けながら帰宅。


明日は曇り。さてどうするか?

Posted at 2008/08/30 22:08:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2008年08月29日 イイね!

免許更新

昨晩は雷がピカピカゴロゴロしてたが、今朝起きてテレビを見るとエライことになってた。

避難勧告に大雨洪水警報。

でも・・・空は晴れて日が出てるんですけど・・

車弄りをしようかと、ボンネットを開けると雫がロッカーカバーに掛かった。

ロッカーカバー開けて雫が垂れると不味いし、止めた方がいいかな?

西の空は曇ってるし・・・止めた。


免許の更新に行こう。


途中、立体交差して下り上り状スロープになってるところ、反対車線にクラウンが止まってた。

放置されてるよう、水が溜まって水没したのか?水はぜんぜん無いけど。

暫くいくと若葉マークを付けた車が放置されてた。田んぼの中の道だが、水は無い、何故?


免許センターへ到着。予想通り人が少ない。


すいすい進んで、講習待ちの時間テレビでニュースを見た。岡崎は水没してる。


講習・・・優良者、違反者・・・で費用が違うんだけど、まとめて受けたような気がした。

何故?

眠ることなく、最後まで起きてた。


免許センターを出たころ、12時位、暗くなって雨がぱらついてきた。

作業しなくて正解。

14時位、本降りに。道路の外側、川みたいに流れてる。センターラインよりを走る。

やばい??増水したら帰り着けなくなる。

うろちょろしてる内に雨は上がった。

無事帰宅。


天気予報・・・明日も雨。日曜日は曇り・・・日曜に作業するか?

Posted at 2008/08/29 22:46:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2008年08月28日 イイね!

ロッカーカバー ニップル交換

マイベックはヘッドにオイルが溜まり易い・・・溜まったオイルがホースを経由してサクションへ・・・って噂があった。

エボ9の生産途中でロッカーカバーが変更されたらしい・・・

そんな話を聞いたのは3年前。


途中でオイルキャッチタンクをつけてみた。


でも、オイルは貯まることはなかった。へたれな運転では問題ないようだ。


調べてみると、ロッカーカバーのニップルが変更されてた。


簡単に交換出来そうなので、発注。




ニップルの首にスパナを嵌め、反対側をハンマーで叩く。

斜めに叩くことになるので、曲がってる。抜けると同時に下の方へ落ちてしまった。

別件でサクションパイプを外すことになったので、回収したオリジナルニップルの写真↓。



変更ニップルの写真。オリジナルより2cm位長い。ハンマーで叩いて打ち込み。




換えることに意味はある?

オイル漏れしてないなら無いよ。
Posted at 2008/08/28 23:50:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2008年08月27日 イイね!

エボ10 その76 10.5は20万円アップ

エボ10 その76 10.5は20万円アップマガジンXに記事が出てた。

変更内容は割と合ってる?

20万高というのは予想外。変更内容からして数万円高かなと思ってた。

300馬力で+20馬力だから1馬力1万円。







馬力はアップするけど、トルクが変わらないんで、カタログだけ変えて実際は変わらないんじゃないの?って思ってる?

そんな訳なくて、馬力が上がると当然トルクも上がるよ。

9.5と10は同じ馬力だけど、トルクは10の方が上。

ここのグラフを見たら判るように、最大馬力と最大トルクの発生回転数は違うから。

10.5の最大馬力が10と同じ6500回転で発生するなら、計算で出せる。



10    280馬力   30.8 Kgm

10.5  300馬力   33.0 Kgm




まぁ、富永さんが言ってるように±10%の差なら判らない??



ラリーじゃいいとこまで行くようになった

Posted at 2008/08/27 23:42:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 89
101112131415 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation