• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2008年12月15日 イイね!

臨時ボーナス?

プロジェクト Pがキャンセルされ振り込んだ金が返金された。

別件で注文した部品も状態が悪く返品ー返金となった。

結果ボーナスが手付かずで残ってる。


一度火が点いたカーボンペラへの思いは消せるのか?

プロジェクト Bの延長戦をやるか?
Posted at 2008/12/15 23:53:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | 日記
2008年12月14日 イイね!

ENGオイル&フィルター交換

朝雨降ってたけど9時位に止んで、10時頃には晴れてきたのでオイル交換した。

パックのオイル受けをオイルパンの下に置いてドレンボルトを外す。

上手いことオイルが付かず外せた。

ドレンプラグをクリーナーで清掃するためパックから目を外したが、

再びパックに目をやると、オイルがパックから溢れてる。

初めて使ったパックだったが、吸収材の目が詰まってて素早く吸収しない。

抜けてくるオイルをパックの袋で受けながら、暫く待つ。汚れてしまった。

次にオイルフィルターを外す。

なんかここのオイルがドロっとしてる。何故?

ドレンから漏れるくるオイルが中々切れない。


ここで止めるか?最後まで待つか?

待つことにして他の作業をする。

で気付いたのが、左前のブレーキローターが減ってきてるってこと。
左 スリットが一部消えかけてる。




まだ良いか?


オイルフィルターをセット。


外径が10mm小さいけど大丈夫そう。


純正より長いけど、ロアアームより下に出ないので大丈夫?



ロアアームボルトを抜く時に当たるかも?


オイルを入れて、エンジン始動。

漏れが無いことを確認し終了。
Posted at 2008/12/14 23:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2008年12月13日 イイね!

ビッグローターフィッティング

朝からローターのフィッティング。   

CT9A用キャリパー ちょっとRがキツイか?


CZ4A用キャリパー





ホイールとキャリパーの隙。キャリパーは仮置き。

SSRだと隙間ほぼ0。


SE37Kだと隙間ある。でもタイヤ溝が無い。



調整一杯にすれば駐車ブレーキも効きそう。


現行品と比較。ハブセンター径が異なる。



フィッティング終了後、メールでブラケット形状を工場へ送る。

ローターの加工もその工場でやってもらうので、ローターを持って工場へ行く。

ハブセンター径が異なるので、加工しないと隙間が出来る。


工場に着くとブラケットのCAD図面?が出来てた。まぁ単純な形だけど。

24日に加工終了予定。25日には装着出来るか?



フィッティングの後、ENGオイルとフィルターを交換しようと思ったんだけど・・・

買ったオイルフィルターのサイズが違ってた?

純正用のフィルターアダプターだとガバガバ。



オイル交換だけにするかと思ったが、、フィルターを変えるタイミングなんで・・・

変えないと気持ち悪い。

フィルターを買い直すことに・・・でもフィルター、サードのイベントで一杯買い込んだんだけど。

自動車用品店でフィルターを物色する。2種あったけど、どちらもサードと同じ径。

純正 Φ80 vs 社外 Φ70

ということでサードのは使えるようだ。

明日やって見よう。天気は雨・・・

Posted at 2008/12/13 23:51:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ
2008年12月12日 イイね!

ブラケット案 その2

ブラケット案 その2









帰りにホームセンターへ寄ってノギスを買った。

20cmまで対応。4200円。

ローターの寸法を測り、出入り関係の寸法を決めた。

大径化したことでオフセット量が増え、カラー無しでも対応出来るようになった。

ボルトも普通のタイプが使えるようになったので、先日加工したナックルのタップが不要になった。

今のローターを使うためには必要だったから仕方ない・・・

タッピングしたネジを使うことは可能だけど、貫通ボルトが使えるからそっちの方が良いだろう。


明日ローターを当ててみて最終確認。
Posted at 2008/12/12 23:59:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ
2008年12月11日 イイね!

ビッグローター

ビッグローター二つ程問題が・・・

ハブ径・・・削ればOK?

駐車ブレーキ・・・最悪無し??

明日ノギス買って、奥行測ってブラケット形状を最終決定する。
Posted at 2008/12/11 21:48:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/12 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 2627
28293031   

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation