• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年05月21日 イイね!

Gボス参戦



今週末のニュル24H

エントリーリストに



何とGボスが・・・President・・・参戦。





過去4時間x3戦は完走。

上位入賞は難しいだろうから、24時間完走出来るかに注目。

シフトしなくていいから、ドライバーには優しい??





Posted at 2009/05/21 22:10:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2009年05月20日 イイね!

キャリパーブラケット 削り



一昨日、昨日のフィッティングしたのは右用。

右用で加工したブラケットに合わせ今日は左用のブラケットを削った。





リアキャリパーを固定するボルトが長すぎるのでカット。

フロントはブラケット側の取り付け穴を貫通穴にしたので問題無いが、リアは袋にしてたので底着きしてしまった。

右端が元の長さ。




フロントの位置合わせどうしようか?

ローター幅が34mmでキャリパー溝幅が38mm。

外側で干渉しているので、キャリパーを2mm外に出せば、キャリパーとローターのセンターが合う計算。



ブラケットを削るか?


6POTのパッド、明日か明後日日本に着くらしい。

エボ10のリアパッド(DS2500)もラインナップに加わるとのこと。






Posted at 2009/05/20 23:04:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ
2009年05月19日 イイね!

リアキャリパーフィッティング



リアキャリパーフィッティング  

フロントと同様ブラケットがナックルに当たってしまった。

グラインダーで削って、当ててみてまた削ってを5,6回繰り返す。

何とか装着出来るようになった。





装着イメージ



ちょっとローターが外気味で、パッドを入れ難いけど許容範囲。



パッドとベルハウまで余裕があるので、エボのフロントパッドを流用することを考え中。

嵌るかどうかは未確認。ブレンボの4POT同士なのでいけると思ってる。






参考 R35 リアキャリパー  


フロント6P用のパッドが漸くイタリアで完成したそうだ。日本に来るのは何時になるやら・・・



Posted at 2009/05/19 23:00:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ
2009年05月18日 イイね!

フロントキャリパーフィッティング




ちゃんと装着出来るかフィッテイング

ナックルにブラケットを装着しようと当ててみると、いきなり干渉してしまった。

悩んでもしょうがないので干渉部をグラインダーで削る。

組み付け。



ローターを嵌め、キャリパーをセット。

ローター幅が34mmなので、パッド(32mm用)があると嵌らないので、外側のパッドは抜いてある。

が、キャリパー固定のボルトが嵌らない。

ローターの外側がキャリパーと当たってる。



内側は隙間がある。



ローターとパッドの周方向はいい感じ。



装着イメージ




さて干渉部をどうしようか?

(1)ブラケットを削り込む。
    =>平面を出す必要があるので、自分じゃ出来ない。工場へ出すしかない。

(2)キャリパーを削る。
    =>グラインダーで削れる。

(3)ローターとボビンの間にスペーサーを入れる。
    =>一番簡単。

ホイールとの関係を見て、どうするか決めよう。


参考 6pot写真  





Posted at 2009/05/18 22:29:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ
2009年05月17日 イイね!

.ローター組み立て.

ベルハウとローターを組み立てる。

フロントは簡単だった。

リアは・・・外して置いたボビンが無い!

ずう~っと探したが見つからない。

諦めた。

スペアのフロントローターからボビンを流用することに。

ボルトは・・・リアは3ピースなので、2ピース用のボルトでは長さが足りない。

ホームセンターへ買い出しに。

キャップボルトはM5までしかなかった。M6以上は6角頭になる。

それだと多分締め付けがやり難いはず。

でもそれしか無いから購入。

カストロール FORMULA RS 10W-50が2980円/4Lで売ってた。

買おうかと思ったがしこたまストックがあるので止めた。

帰りにジェームスへ行った。

注文してたヒューズを取りに。

210円/個だったので、2個購入。まぁ、通常40Aのヒューズなんて切れることないと思うけど。

エーモンは取り寄せ料は掛からなかった。

オイル棚を見るとカストロールは7900円だった。

駐車場ですぐヒューズを交換。特に変化無し。

帰宅しローターの組替え。

ベルハウにボビンを要れてローターへ組み込もうとするが、ボビンの出っ張りがローターの穴に入らない。

10箇所あるので、1箇所入れると、別のところが抜けて・・・そんなの繰り返しなんとか嵌める。

パーキング用のローターを入れてボルト止め。

やっぱり締め難い。スパナでちょっとずつ締めた。


これで、ローターの準備は完了。










Posted at 2009/05/17 21:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation