• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年05月12日 イイね!

5月23日(土)~5月24日(日) 岐阜西店 「ハイパフォーマンスフェア」開催のお知らせ


黒い11号車 見たいな。SUGOで優勝したし。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


来たる5月23日(土)~5月24日(日)「ハイパフォーマンスフェア」がラリーアートコーナー店である中部三菱自動車販売 岐阜西店で開催されます。フェアでは、スーパー耐久シリーズに参戦のランサーエボリューションXレース車両などの展示やラリーアートパーツ特別販売といった、モータースポーツファン、チューニングファンに魅力ある内容を企画しています。又ラリーアートコーナーの岐阜西店からの移設に伴いこれまでのご愛顧に感謝を込めた特別企画も検討中ですのでご期待下さい。
 また、翌週5月30(土)~31日(日)は、ラリーアートスポーツパーツでトータルチューニング、先日発売されたばかりのスポーツリヤウイングなどを装着したギャラン フォルティス スポーツバック RALLIART tuned by RALLIARTを展示します。ぜひこの機会にご来場ください。





ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
神戸でもイベントあり。


ラリーアートピット神戸

★1周年記念フェア★
5月16日~5月31日まで開催!
ラリーアートピット神戸では、2009年5月16日にオープン1周年を迎えます。
それを記念いたしまして日頃ご愛顧いただいているお客さまへ感謝の気持ちを込めて
5月16日(土)から5月31日(日)まで1周年記念フェアを開催いたします。




Posted at 2009/05/12 21:47:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2009年05月11日 イイね!

ひそかに参戦中

ニュルの4時間レース

同クラス他車はチューニングレベルが違うらしい。


04.04.2009 リザルト



18.04.2009 リザルト



02.05.2009 リザルト




全てはこのために

21-26.05.2009 エントリーリスト


ドライバーは・・・

インプとの直接対決あり。

この車のT/Mはあっちらしい。
Posted at 2009/05/11 22:10:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ
2009年05月10日 イイね!

ヒューズ探し

ヒューズ探し

連休中の作業でバッ直のヒューズを飛ばしてしまって、交換品を探しているが売っていない。

ハーネスだと売ってるが、ヒューズ単体ではない。

現在は切れた端子を捻って付けてる

ジェームスで問い合わせしてもらうことにした。明日以降の回答。


自動車税を払った。



Posted at 2009/05/10 22:11:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年05月09日 イイね!

NUKABE ハイパミ2009

ブレーキキット

キャリパーはモノブロック。配管は本体に成型?されてるので外にはない。

パッドは純正相当品と互換性あり。

ブリーザーは1個しかない。

純正サイズの320/300とインチアップの355/338の2種類あり。



320mm


エボ7に装着された355mm


リア
2009年05月08日 イイね!

エボマガネタ2題

その一 エボ10ロアアーム流用

リアブッシュの厚みが違うことについて、その回答が書いてあった。

それが何処か、この時は暈して書いた

差分のスペーサーを使う。

スペーサーを上に入れるか下に入れるかでセッティングも出来るとのこと。

きつきつだろうから、自分で作業する場合は大変だろう。



その二 6速より5速の方が強度が上

CN~CTの話。

6速は5速のスペースにギヤを押し込んだのでギヤ幅が狭い・・・

ギヤ幅がどうなのかは知らんけど、5速は三菱製で6速は愛知機械製なので全然関連はない。

実際、6速の方が長いから、それを搭載するためエボ8からちょっとボディーが変更されてる。

で、どっちの強度が上か?

思い出して・・・エボ8で初めて6速が出た時、エボ7からエンジントルクがアップされたけど、

アップしたのは6速のみで、5速は据え置かれたことを。

8.5でも状況が変わらない。

つまりここまでは、6速の方が強度は上ってこと。

9が登場すると、状況は逆転する。

MIVEC搭載によりトルクアップを果たすが、アップしたのは5速のみで、6速は変更無し。

最終的には5速の方強度が上。

以上から分るように、単純に5速の方が強度上とは言えないので注意が必要。

また強度と言っても一発強度と疲労強度があると思う。

ハイパワーであっても、シーズンが終わって不味そうなパーツを新品に交換するようにすれば多少の無理がきくだろうし・・・



Posted at 2009/05/08 22:32:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/5 >>

     12
345 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation