• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年06月10日 イイね!

横山先生のECU講座

4月の話

<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/64/8" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" /></object>


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/65/30" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" /></object>


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/66/37" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" /></object>


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/67/3" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" /></object>


<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/68/28" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" /></object>
2009年06月09日 イイね!

エボ4 ペラ


緑色の○の部品を入手するために、ペラシャフトを入手。



世代とか仕様でペラは何種類かあるけど、エボ4から9であれば1個使用している?

ヤフオクで一番安い奴を入手。でも、物が大きいので送料は高かった。




エボ4の場合は下のどちらかから取り出す。




バラシ易いのでこちらを分解。


プーラーで引っ張ってマウントを外した。


グラインダーで切り出した。


これらを2個1に・・・・





Posted at 2009/06/09 23:37:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | プロジェクト P | クルマ
2009年06月08日 イイね!

電気自動車を蓄電池に



自宅で太陽発電とか風力発電した電力を電気自動車のバッテリーに貯める。

日没後とか曇天時にその電力を使う。

クローズアップ現代の後半でそんな話が出てた。


何も高い電気自動車を使わなくても、専用のバッテリー使えばいいんじゃない?

バッテリーって充放電を繰り返せば消耗すると思うけど、走行という目的外で使用して大丈夫なのか?

車輌メーカーがそういう使い方した場合も保証してくれるのか?




アメリカのベンチャー企業の電気自動車は興味深い。

バッテリーをカートリッジ式にして、そのバッテリーの使用分に課金するシステム。

カートリッジの交換は1分ほどで交換出来る。

日産がそういう方法で出すと先週ニュースになって時、どうやるのかと思ったが、

実際デモしてオートマチックに交換してて凄いと思った。

電気自動車は、結構感電防止対策が大変らしけどあれだと人が触れること無いし。



電気自動車は家電になる?

ならないと思うけど・・・



Posted at 2009/06/08 23:08:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年06月07日 イイね!

ブレーキ エア抜き




昨日のブレーキ交換後、ブレ-キがフカフカなので再度エア抜き。

一度走ってみたが、まだフカフカ感がある。

シャリシャリ音がする。

リア左のパッドがベルハウと干渉してる。

取り出して削った。

パーキングブレーキの室内側を調整するが、全然効かない。


再びエア抜きする。

エアが噛んでる様子は無い。

やっぱり、ピストン容量が足りないのか?・・・とか、

 昔、掲示板で見た記憶が蘇る。

 ABSユニットにエア噛むとえらいこっちゃって・・・

昨日ブレーキホース外して、アダプターを加工する間に結構時間掛かった。

その間、ブレーキフルードが流出してたからひょっとして・・・

ディーラーに行かないとだめかなぁ?


そんなことも考えたが、ニ度目でやっと普通並になった。


思いっきりブレーキを踏んでみるが、思った程の減速が無い。以前と同じレベルか?

まだ、パッドとローターの当たりが出ていないからか?

擦れ音がしてる。


これで、プロジェクト Bは終了?!

なんかすっきりしない。

あぁそうだ、パーキングブレーキを効くようにしないといけないし。


筋肉痛が続いている。



Posted at 2009/06/07 23:25:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ
2009年06月06日 イイね!

タイヤ&ホイール&ブレーキ交換


朝一でタイヤが届いた。






小雨が降ってる・・・暫くすると止んだ。

タイヤ屋へ持ち込む。

リアへタイヤ4本、助手席にホイール2本。

おじさんに工賃聞く。8400円・・・

  先週、同じ店で店にいたおばさんに聞いたら5250円って聞いたんだけど・・・

  安いから、18インチなんだけどと言うと、内はインチは関係なくやってるって・・・

まぁいいか、他より安いから頼んだ。

タイヤとホイールを降ろして、残り2本を取りに帰る。

店で待ってると30分位で終了。

支払い後、17インチのホイールからタイヤ外して処分してもらうと幾等?

1000円/本かな。



家に帰って早速交換







昼からブレーキ交換。

フィッテイング済みなので、簡単に終わると思ったんだけど・・・

右前、ブラケットと干渉するナックルを削る。

ローター、キャリパー装着。

次、左前も同様に。

ブレーキホースの付け替え。

元のキャリパーから外す。

キャリパーにはホースと接続するアダプターが着いてる。

同じブレンボなんで、ネジサイズも同じなんで、そのまま装着出来ると思ったんだけど・・・

嵌めてみると、底着いてアダプターが締まりきらない。

どうする?

このままじゃ使えない。

試しにリアのキャリパーにも嵌めてみるが、状況は同じ。

どうする??

今更もとに戻すなんて有り得ない。

アダプターをカットすることに。カットした。

組み付け、ホースと接続。

左も同様。

ブレーキ、エア抜きする。

ハブリングを嵌めて、タイヤを組み付け。


続いてリア。

ホイールナットを緩めてると、インパクトのバッテリーが空に。

スペアのバッテリーに換える。2~3本緩めるとこれもバッテリーが空に・・・自然放電?

以降手回し、ふぅっ。

ローターを嵌めてパーキングブレーキ調整。

日産のローターよりパーキングブレーキ径が大きいので、目一杯広げた。

果たして効くのか?今日は時間切れで室内側の調整出来なかった。

キャリパーを着けようとすると穴位置が微妙にずれて嵌らない。

前フィッティングしたのに・・・

ブラケットとナックルが干渉してるようだ。

削った。

パッドをセットすると、ベルハウとパッドが当たる・・・削った。

左の組み付け終了。

右も同様に。

ホースもフロントと同様にアダプターを削って組み付け。

エア抜き。

スペーサーを10mm入れてホイール組み付け。


簡単に済むと思ったけど、エライ時間掛かった。

片付けが終わったのは7時を回ってた。







駐車場で動かしてみると、ブレーキフカフカ。これじゃ走れない。

エア抜きが出来てないのか?

ピストン容量が足りないってことないよな?

疲れた・・・明日またエア抜きだ。




Posted at 2009/06/06 22:44:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト B | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation