フロントバンパーの凹み。
最近の車だとホイールハウスへエアーが入らないよう、タイヤ前にエアダムがある物がある。
それを考慮すると、ホイールハウスへエアーを送るような形状になってるバンパーの凹みを埋めようと考えた。
使った発泡ウレタンと除去材。
ウレタンスプレーにホースをセットして、レバーを押してみる。
固くて動かない。
説明書を読むとホースを置くまでねじ込んでとある。
ねじ込みが甘いのかと思って、ねじ込んだ。
スプレーの出口が折れた・・・終了。
って訳にもいかないので、ホースをスプレー口に当てて両手で押してみた。
プシューっとウレタンが出た。
折れた所から漏れて、軍手についた。
バンパーにかかる前に、ウイングのバーの剛性アップのため、パイプの中にウレタンを注入してみた。
注入前後。差無い?
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/78/49" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />
バンパーにかかる。
そのままウレタンを吹くと大変なことになりそうなので、ビニール袋をセットしその中に吹いた。
でも、いくら待ってもウレタンが固まらない。
固まったウレタンを潰す、固まらないウレタン、外してもウレタン。
<embed type="application/x-shockwave-flash" src="http://zoome.jp/K99/zpdia/p/79/52" width="640" height="512" allowFullScreen="true" allowScriptAccess="never" />
6時間位経過しても固まってなかった。
どうやら、空気に触れないと固まらないみたい。
バーの内側は液状のままかも・・・
作業終わりに何気に左の眉毛に触れるとウレタンがついてた。
他に右の眉毛と前髪にも。
ちょとやそっとじゃ取れない。
髪の毛は切ればいいけど、眉毛はそうもいかず、指で時間を掛けて揉みながらとった。
乾いたウレタンを素手で潰すと内側が乾いてなかった。
それが指についた。
これも落ちない。
最終手段、人に使っちゃダメと書いてた除去材でとった。
覚え ウレタンは出たばかりだと、パーツクリーナーで除去出来た。
Posted at 2009/08/31 23:01:04 | |
トラックバック(0) |
EVO | クルマ