• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年08月02日 イイね!

リップ着けたり、ランエボフェア行ったり

リップ着けたり、ランエボフェア行ったり朝から雨。

作業出来ないので、ランエボフェアに行く事に。

10時過ぎに出ると雨は止んでた、

空を見上げると曇ってる。

天気予報だと15時位まで雨だったが、さてどうする。

リップ装着、やれるとこまでやってみよう。

リップの修理に出す時に外したサイドのカーボンプレート装着。

下に追加するフィットのスカートを装着。

地味に時間掛かる。

次はバンパーを外すけど、それで雨になると堪らんなぁ。でもやるしかない。

ジャッキアップしてバンパーを外す。

ネットの黒色塗装が剥げてるところがあるので適当に塗装。

ネットを留めるクリップが剥がれているところがあるので補修。

接着材とかパテとかでクリップを留めてるが、剥がれてしまう。

今回はグールガンを使ってみた。良い感じ。ただ耐久性はまだ分らないが。

バンパーの組み立て。

リップを置いて、スペーサーをサンドし、バンパーを載せる。

位置を確認しながら、ネジ止め。

外したネットを装着し、組み立て完。

車へバンパーを装着。

グリル上のボルトで仮止め。

次はVOLTEXバンパーの最大の難関、インタークーラー横のボルト止めに掛かる。

これが、全然出来ない。

ノーマルでもやり難いのに、今回はスペーサーを入れてるから余計にブラケットとボルトの位置合わせが出来ない。

右の方はごそごそやってたら偶然嵌った。

が、左は全然ダメ。

上向き作業を続けて腕がだるくなったので、他の所のネジ止めを済ませる。

再び、インタークーラー横。

確認してみると、ボルトがブラケットに届いていない。

ボルト長はスペーサー分を考慮しても十分。第一右は締まったし。

と言うことは、バンパーが下がってるということ。

ジャッキを使ってバンパーを持ち上げる。

やっとのことで、ボルト締め完了。

そこだけで1時間以上掛かった。

アンダーカバーを装着して御終い。

何時雨降るかと思って、昼飯抜きで作業して15時前に終了。

今から行って間に合うか?ランエボフェア

走り出して直ぐ小雨が、やがて本降りに。やぁーギリだった。

でも、雨降ってたら行ってもしょうがないか・・・

なんて思いながら、名古屋に近づくと雨は止んだ。日も射してる。

SAに到着。

エボ10 2台 MTとSSTがいた。

気になるのはSSTのオイルクーラー。

グラフ見ると、純正の倍の時間サーキットを走れるってこと。

それ以上はクーリングしないとダメなんだよね。

HKSの人は、サーキット行かないなら要らないよと、セールスに熱心じゃなかった。

SSTの試乗に。SAを左に出て走って行く。

飛ばさないって言ってたけど。

SSTは踏みっぱで変速出来るのがいいよなぁ。

重工の前に出た。へぇ~。ここに繋がってたのか。

ショックは(以前乗った)MTとは違うようだったけど、そこそこ突き上げある感じ。

SSTの話を聞こうかと思ってったけど、あんまり知らなさそうので帰ることに。



SSTクーラー装着時、オイルは何故7リットルなのか?

通常のオイル交換も7リットル(正確には7.1リットル)。




Posted at 2009/08/02 23:23:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2009年08月01日 イイね!

MDI着けたり、シュー交換したり

天気が怪しかったが、MDIの取り付け開始。

コイルの位置を検討してると、雨がパラつきだした。

続けるか、止めるか?

電装品だから濡らさない方がいいよねってことで中止。

止めると、雨も止んだ。

再開しようかとも思ったが、リップを取りに行くことにした。


リップの支払いをしていると、本降りに。

窓を開けてた・・・ずぶ濡れ。


戻ったけどさてどうするか?

雨降ってるし。

リップのスペーサーを作ることに。

発泡スチロールなので上手く切れない。

バンパーに当て形状を決めて削った。

淵にアルミテープを貼って塗装した。

まぁ、形状はガタガタだけど・・・

昼飯後、雨は止んでた。

さてどの作業をするか?

天気が何時まで持つか分らない。

短い時間で終了しそうなものからということで、MDI装着した







何とか持った。

次は、リップかシューか?

バンパーの方が時間が掛かりそうなのでシューを交換した



左を交換後、右に掛かると本降りに。

もう、ローターまで外したので、元に戻すのも交換してしまうのも手間は変わらない。

後側のシューを外し、シューに組まれてるレバーを止めてるCクリップを外すのに手間取る。

雨を避けるため軒下で作業。

この組替え作業が終わる頃には雨が上がった。

元に戻して今日の作業終了。 

暗くなったと思ったが5時前だった。





Posted at 2009/08/02 00:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 131415
1617 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation