• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2009年10月11日 イイね!

遅めのシルバーウイーク



台風が来てる7日から休み。

色々

球切れしたと思ったA/F計、時々復活する。球切れじゃなく接触不良のよう。

オイルキャッチタンク見ると一杯だった。オイルは捨てた。

何かクラッチがヤバイ気がする。2ヶ月位前から発進時上手く繋がらないでガクガクする。

下手になったか?と思ったが・・・シフトアップする時は、アクセル緩めて、クラッチを切る。

4000rpm手前でシフトアップしようとアクセルを緩めた時、クラッチを切る前に軽く吹き上がる。

出先で完全に滑って動かなくなるのは避けたいので3000rpmリミットで走った。

高速だとちょっと辛い。4000rpmより下だったが一度吹き上がりを感じた時は焦った。

家に近づいたので、アクセル踏み込んでみたが滑りはしなかった。踏み込み速度が遅かったか?

どうやって確認しようか?


名神は京都で5Km渋滞してた。京滋バイパスは瀬田で4Km渋滞。

渋滞は名神の方が1km長いけど、以前滋賀バイパスを走った時は、停車気味の渋滞だったので、今回は名神を走った。

渋滞はクラッチに止めをさすことになる可能性が無きにしもあらず。

あんまり停止することもなく走れた。


新名神へ回って、鈴鹿で降りた。


Vに寄ってみた。日曜なので休みのはずなんだけど・・・

工場前に着くと、ドアが開いてた。工場内にはS2000が台上にいた。

事務所には人がいない。中に入って行くと、NさんとスタッフでS2000のバンパー型の成型をしてた。

タイミング悪かったが、サイバーエボの今期の仕様とかオートサロンの話を聞いた。

帰り際に、高速で捕まらないでねと言われた。・・・2度目だ。


明日から社会復帰だが、仕事溜まってるか??


帰宅後、オイルキャッチタンクを見るとオイルは溜まって無い。3000rpm程度じゃ大丈夫。


Posted at 2009/10/11 23:51:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年10月06日 イイね!

ダブルウイング


とりあえず、取り付け完了。

効果はある? さぁ~ ボルジェネからの流れを受けて・・・

トランク開けるの重くなった。

突起を乗り越えても羽が揺れなくなった。

写真だと綺麗だけど結構傷あり。塗装に出すか?自分で塗るか?











Posted at 2009/10/06 22:44:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | プロジェクト W | クルマ
2009年10月05日 イイね!

リップ割れる

リップ割れる
8月に修理したばかりだが、ヒビが・・・

車高低いからしょうがないか。
Posted at 2009/10/05 23:23:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2009年10月04日 イイね!

BOSCH バッテリー交換

先々週からバッテリー電圧が12.2V位になってセルが回らなくENGスタート出来なくなった。

先々週、先週は充電して12.7V程度になるとENGスタート出来た。

しかし、今週は充電出来なかった。

充電器は充電中緑のインジケーターが点くのに今週は点かない。

それでも充電器を繋いでいた。結果12.4V位にはなった。

バッテリーを戻してキーを捻るとキュルーってセルが回らない。

ダメだ。

BOSCHのバッテリーには状態を示すインジケーが付いてる。

それは、良好を示す緑なのに・・・


確かまだ交換して1年未満で保証が効くんじゃ無かったか?

保証書は何処に・・・彼方此方探した・・・見つかった。

保証は3年だった。

購入したオートバックスに電話してみた。

ヘルプ来て貰えないか?ダメだ。

バッテリーだけでも交換して貰えるの?車で点検しないとダメだ。

行ったらその場でバッテリーの良否判断出来るの?点検する。

判断出来なかったら?バッテリーをメーカーに出す。

その間バッテリーは?貸し出す。

じゃ考えると言って電話を切る。


この後ディーラーへ行く予定だったので、ダメ元で電話してみた。

結果、ブースターケーブルを持って来てくれることに。

電話を切るとオートバックスから電話が掛かってきた。

空いたので今から行けると・・・目処が付いた。後から行くと言って切った。

ケーブルを繋いでスタート。スタートしない。

2回目。今度はスタートしたが・・・ストールしそうになるのでアクセルを踏んでいないといけない。

それでもアクセル離しても何とかストールしなくなったので、セールスマンにお礼を言って別れた。

一度キーオフして、再スタートするとENGはスタートした。



オートバックスへ向う途中ストールしないよう右足でアクセルを煽り、左足でブレーキを踏んだ。


オートバックスに到着。

BOSCHのテスターを繋いでテスト。

テスター値では正常と判断された。

それは、来るまでに充電されたからじゃないの?

  テスターは正常となっているのでそれ以上はメーカーで調査しないと分らない。

土日しか乗らないと言ったら、それで充電が十分されないと返された。

でも、買って10ヶ月は問題無かった。純正は4年半問題無かった。

5日間乗らないでENGが掛からなくなるのは、車に使うバッテリーとして性能が無いんじゃない?

何を言ってもダメで、メーカー保証を受けるなら調査に出すと。

その間バッテリー貸してくれるの?それは出来ない。

電話で貸してくれるって聞いたけど?メーカー保証が出たら返金するのでバッテリーを買ってくれと。

安いのは無いの?あるけど保証を受けるなら同じメーカーじゃないとだめ。

正常だったとしたら10ヶ月後同じことになるんだよな・・・納得いかないけど埒があかないので購入することに。

触られるのは厭なので、自分で交換。

正常だったらバッテリーは返してくれるの?調査の時バラすからそれは出来ない。
(正常なら充電するだけじゃないのか??)


調査結果は書面でと頼んだけど果たしてどんあ結果が来るか?


疑問点は
インジケーターは良好を示す緑なのに、ENGスタートしないのはインジケーターとして不適では?

所謂サンデードラーバーの使用方法で、1年もたないは車のバッテリーとして性能不足では?(純正バッテリーは4年半使えた)


純正


先回装着品



Posted at 2009/10/04 22:49:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2009年10月03日 イイね!

エボ10 10MY カタログ  新解 整解



10月8日発売。

カタログ  新解 整解







樹脂ヘッドカバーのことは、カタログにしか記述が無い。





GSR 5M/Tのプレミアムは無くなったけど、パッケージオプションは従来通り。





伊達に形を変えた訳じゃない。



RS据え置き。GSR 5250円、プレミアム 21000円アップ。



新解



整解






明日のために・・・3度目




Posted at 2009/10/03 22:53:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation