• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2010年06月26日 イイね!

ZEALからセールの案内届く

今日からセール開始。

サイトにはまだ詳細アップになっていない。

気になるのはECUセッティング15%オフ。

134400円だから114240円か。

さてどうする?


エボ9用のタービンはまだ3個残ってる。
Posted at 2010/06/26 22:51:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2010年06月25日 イイね!

関西サービス 夏祭り 7月9日~11日

関西サービス 夏祭り 7月9日~11日メニューは7月2日から公開予定

TOPページからCTは消えたし、CT用の新製品はないだろうし・・・

あぁ、タービンがあるか、でも着けたし。

HKSの新マフラーあるのかな?でも変える気ないし。

ウイングにVOLTEXとある。R35にVOLTEXのウイングを付けてたし、割と近いから?中島さん行くのか?

あれどうなってるか聞きたいし、行こうか?

Posted at 2010/06/25 23:58:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ
2010年06月25日 イイね!

HKS GT II 7460 スポーツタービンキット 発売  エボ10用

 HKS GT II 7460 スポーツタービンキット 発売  エボ10用グラフを見て驚いた。

説明を見て間違ってると分かった。

何がって?

トルク。

グラフじゃ、60Kgmをオーバーしてる。

実際は57Kgm。それでも凄いが。



エボ10 SST
at 1.7キロ
  性能               出力             トルク
HKS GT II7460 STK     408ps/7160rpm    56.9kg-m/3300rpm
NORMAL (BOOST UP)   360ps/6570rpm    56.9kg-m/2900rpm



ノーマルENGだとブーストいくつまで良いんだろ?

出力はやっぱり400psが限界?ピストンとコンロッド変えてる。

強化SSTクラッチを装着しているとはいえ、効率の悪いSSTのこと。

きっとENG出力はもっと出てるはず。M/Tならもっと上の値になるんじゃない?

7460Rにはあるサージングの注意が無いのは、430ps MAX設計のため?


エボ9 6M/Tでは
at 1.5キロ
  性能                              出力            トルク
HKS GT II 7460R SPORTS TURBINEKIT     435.5ps/7000rpm     53.9kg-m/4040rpm
NORMAL(BOOST UP/EVO IX)           372.5ps/6890rpm     48.5kg-m/3670rpm

at 2キロ
  性能                              出力            トルク
HKS GT II 7460R SPORTS TURBINEKIT     459.2ps/7000rpm     61.0kg-m/3740rpm


Posted at 2010/06/25 23:43:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ10 | ニュース
2010年06月24日 イイね!

東名 vs HKS エボタービン 比較

東名 vs HKS エボタービン 比較  


この写真を見たら、どっちがパワーが出るか一目了然? あぁ~パワーダウンだよ。


これは関西サービスの写真。純正タービンとの比較。ブースト幾つか分からないが、420ps、50Kgmとのこと。自車で東名で1.5掛けた時と同等。









アクチュエーターニップルの太さが違うの分かる?HKSにはφ6のホースが必要。


カップリングバンドのサイズは同じだけど、ハウジングxカートリッジに互換性は無いだろう・・・



アウトレットパイプ。東名(黒い方)の方が太い。が、出口側が絞られてるのが残念。


東名のフランジの穴は大きいがその内側にパイプが嵌まってるので、実穴はフランジ穴より小さい。
それでも、HKSより大きい。


出口側は純正ホースに合わせるため、同じサイズ。


HKSはサージングが発生する場合があるとのこと(開発中に発生したんだろう)なので、サージングを
避けるためにコンプレッサ出口&アウトレットパイプを太くしなかったのか?

東名より太いモンスターのパイプを装着したが、今のところ発生していない。
ブースト掛かって無いが・・・


とりあえずブーコンのセッティングをしよう。




Posted at 2010/06/24 23:57:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト T | クルマ
2010年06月23日 イイね!

タービン交換

エボ  東名からHKSへタービン交換  



今回の交換ではエキマニは外さないで行おうとした。

が、駄目だった。

下回りを外した後、タービンとエキマニのネジを外しタービンを抜こうとしたが、タービン側から出てるスタッドボルトが、エキマニ側のフランジから抜けない。

タービンを下へ押し下げることが出来れば良いんだが、フロントパイプとターボのオイルリターンパイプが邪魔で、押し下げれない。

ターボのオイルリターンパイプ(オイルは抜かない予定だったのでオイルパン側は接続したまま)を後でタービンとの位置合わせに苦労するだろうと思いながらグイっと曲げた。

でも、フロントパイプが邪魔。

フロントパイプはロアーアムバーに当たってそれ以上下がらない。

フロントパイプを外すにはロアーアームバーを外さないといけないが、クスコのVer.Ⅰとオクヤマのバーを外すのは面倒。

それより、エキマニを外す方が簡単だろう・・・ってことでエキマニを外した。


エキマニ用のスタッドボルトが何本か無いのは、ナットとボルトが固着して、その状態で抜けたため。



写真を撮った時は気付かなかったが、バルブのステム部が白くなってる。高温になってるんだろか?










所々白い箇所があるのが気になる。


コンプレッサー側にオイル漏れは無い。


外したタービンを見るとエグゾースト側にオイル漏れが見られたので、オイルを抜き交換した。

リターンパイプとの合わせはパイプを曲げたせいで、タービンを装着する時やはり合わせ難い。

なんとか合わせた。

キット付属のコンプレッサーのアウトレットパイプは細いので、東名で使ってたモンスターのパイプを使った。



組み付け終了後、オイルを回すため、カムポジションセンサーのコネクターを外し、セルを何回か回す。

エンジンを掛けると煙モクモク

ネジを緩めるために556を噴いたけど、それよりもカートリッジの防錆油が蒸発してる感じ。



Posted at 2010/06/23 23:25:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト T | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation