• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2010年11月15日 イイね!

Limits

Limits






日本向け

Rev Limit 7606.49087221095 rpm

Stationary Rev Limit 7968.75

Speed Limit On 184 Km/h Off 174 Km/h


輸出向け(88580013)

Rev Limit 7606.49087221095 rpm

Stationary Rev Limit 5000

Speed Limit On 510 Km/h Off 510 Km/h


Stationary Rev Limit は何だろう?

停車中のリミットか?日本向けで8000近くまで回るのが?

RAのSpeed Limitは輸出向けと同じ値が入ってる。

510 Km/hなんて出ないから当然リミッターは効かない。








Posted at 2010/11/15 23:45:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト E | クルマ
2010年11月14日 イイね!

入札出来ず

入札出来ずエボ9のECUに入札しようとしたら出来なかった。

バナーの横のアイコンが通信中を示す輪が廻ったまま。

”入札はこちら”のボタンを押しても入札ウインドが立ち上がらない。

他の出品者だと、すぐ入札ウインドが立ち上がる。

そうこうしているいる内に終了した。

試しにその出品者の他の出品物で、アイコンが表示されたあと”入札はこちら”のボタンを押しても入札ウインドが立ち上がらない。

ブラックリストに登録されてるのか?

取引履歴はないよな?

時間を置いて再度試してみると、入札ウインドが立ち上がった。

通信環境の問題か?


Posted at 2010/11/14 23:34:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヤフオク | 日記
2010年11月13日 イイね!

Accel Enrichment

Accel Enrichmentが何を意味するのか分からないが、多分回転数によりインジェクターの噴射量を補正してるんだろう。



ノーマルでも仕向けによって色々ある。全部エボ9。


上がノーマル。RAも同じだった。
下が変更したもの。下はアイドルが安定し難いので増量。1000rpmは増やさない。
2000rpm以上はビッグスロットルなので増量。MIVECでインマニに圧力センサーが追加されてるから、そっちで補正が入る?なら、変更しても意味無いかも・・・

Posted at 2010/11/13 23:41:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト E | クルマ
2010年11月12日 イイね!

カーボンペラは無理みたい

2年前は発注したけど値段の表示間違いってことでキャンセル。

その時は、100円/ドルだったが、最近は円高が進んで82円/ドル。

換算してみると、2年前に発注した金額になる。

2年前は代行を頼んだけど、今回は直接アメリカのSHOPに問い合わせのメールを送った。

下手な英語のせいか返信こない。

ふと考えた。

アメリカで買うよりメーカーがあるイギリスで買った方が安いんじゃない?

探してみると、アメリカは2600ドルに対しイギリスは1200ポンド。

イギリスの通販会社には日本語がOKのところがある。

サイトを見つけて探したけど、カタログには無かったので問い合わせのメールを送った。

5日ほどして回答がきた。

取り扱いしてないと。

しょうがないので取り扱いしてるSHOPに問い合わせてみることに。

イギリス国内だとVATという消費税(約17%)が掛かる。

ところが、イギリス国外へ発送だと、VATは免除されるらしい。

ほんとにそうなのか?送料、保険で合計幾らになるのか?を問い合わせるメールを送った。

2店に。

どちらも回答来ない・・・

代行を頼もうかと思ったが、イギリス内で受け取りすると前述のVATが掛かるし。

いちかばちか、一方のショップのショッピングバスケットで発注をしてみた。

自動返信なんだろう、すぐ確認のメールが来た。

そのわずか2分後以下のメールが届く。


HI,

Unfortunately we are having a few problems with suppliers for this part at the moment so we won’t be able to fulfil the order. We’ll let you know if we are able to source any more. S

Sorry about that.

Kind Regards

Mark

もう諦めよう・・・

エボ10とは10cm位長さが違うから流用出来ないだろうし。




Posted at 2010/11/12 23:45:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト P | クルマ
2010年11月11日 イイね!

行き MMF 帰り

冷態スタートのLOGデータを録るためにパソコンをセット。

特にエンストすることは無かった。

高速に乗る前にサイレンサーを外す。

ハブを交換してから初めての高速。

安心して踏める。

ところが、排気温を見ると簡単に900度(HKSが指定してるリミット)に達してしまう。

あの調子良いと感じた日はこんな感じじゃ無かった。

アクセル踏めずストレス溜まる。

インジェクターを変えないとダメなのか?

淡々と走り大津SAで朝食。

フェアを行ってて、全品20%オフだった。

時間があったので、SAから流出した。

料金は、1000円だった。

ガソリンが半分位なので、無給油で帰るのは難しそう。

ナビでスタンドを探すと三菱の近くにあったのでそこで給油。

まだ時間が早いが三菱へ向けて走り出す。

三菱に近づくと、エボが走っていたので追走してそのまま三菱へ入場。




暇な時に、LOGデータを見てみると、おかしな点があった。

あるデータがあるところで一定の値になってる。

別のデータの値に比例するのだが、途中で比例しなくなってる。

考えてみると、答えは目の前にあった。

XXXを社外品にする前にXXXXでXXXXXXXXするためにつけてたせいだ。

XXXを社外品にした時点でXXXXは不要なのだが、そのまま放置してた。

その内修正しよう。



再び、冷態スタートのLOGデータを録るためにパソコンをセット。

帰りは、京都東ICを目指す。

9号線に合流しようとする当たりから渋滞気味。

9号線に合流後は渋滞が酷くなる。

渋滞中LOGをとってもしょうがないのでパソコンを停止。

途中反対車線を暴走族の集団が走ってた。

ICも支線から渋滞して、本線も渋滞してた。

草津JCTの手前の掲示板に、名神:名古屋まで2時間、新名神:事故13Kmと表示されてた。

さて、どちらに行くか?

事故渋滞が更に伸びるかどうか不明だが、新名神へ。

前が詰まり気味なので踏めない。

亀山JCTから渋滞してた。

その先に事故車は止まってた。

渋滞と事故は無関係で、いつもの渋滞のようだった。

暫く渋滞が続く。

御在所SAの手前で渋滞が解消し、車が流れだした。

LOGデータを取るためパソコンを再起動するため御在所SAへ入る。

パソコンをセットし最終トライ・・・とは詰まり気味なので行かず、普通のデータ取得になった。

途中でパソコンの充電が出来なくなる状況があった。

スリープモードになると充電が止まるのか?よくわからん。

豊田JCTで渋滞してるとのことなので、途中で降りて帰宅。

料金は、1050円だった。
Posted at 2010/11/12 00:02:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 2010 MMF | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation