メーターの表示がおかしいので、信号待ちの間に校正ボタンをおしてみた。
信号待ちの間に校正ボタンを押してみた。
余計におかしくなった。
正しい表示をしていたとおもわれるデータの方も
おかしくなった。
校正ボタンは大気のみ(排ガスが無い)の状態で押さないといけなかった。
どうする?フロントパイプからセンサーを外してやり直さないといけないのか?
スロットルを開けた状態で、マフラーに掃除機を入れて吸気すれば良いか?
検索してみると、校正の仕方があった。
3000rpm位回してアクセルオフし、エンジンを切る。
試してみようとしたが、ENG切って2時間位経ってたので、校正ボタンを押してみた。
データは正しく読めてるみたい。
でもメータは駄目だ。
LOGWORKSだとデータがログ出来てるようだ。
EVOSCANにもA/Fデータがログされてるが数値がおかしい。
アクセル開度に対して変動していない。
どうすりゃ良いんだ?
Posted at 2010/12/22 23:56:43 | |
トラックバック(0) |
プロジェクト E | クルマ