• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

EVO9@GTのブログ一覧

2011年02月28日 イイね!

ECUが無くてもセルは回る

ラリーアートECUを装着しキーをONまで回す。

メーターのチェックランプが点灯し消灯。(ノーマルECUと同じ)

キーをスタートまで回す。セルは回るがスタートしない。


ECUを外してみた。

キーをONまで回す。

ENGチェックランプのみ点灯しない。

キーをスタートまで回す。セルは回る。


クラッチスタートのコネクタは外してある。

コネクタが接続されていると、セルは回らないので

クラッチスタートの制御はECUではなく別のCUで制御しているようだ。
Posted at 2011/02/28 23:51:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト E | クルマ
2011年02月27日 イイね!

ラリーアートECUを開けるか?

エボ9 RS用のラリーアートECUを入手した。

装着してみた。

イモビのせいで、ENGは始動出来ない。

書き換えるから良いか。

どうせ、書き換え用のスペアとして本体が欲しかっただけだから。

パソコンを繋いでみる。

通信出来ない。

これと同じ状況と思われ。

ラリーアートECUは書き換え出来ないのか?

OPENECUでは出来ないだけなのか?

RSに装着すれば、通信できるのか?

ETACSは、GTとGSRは同じ。RSは違う。

でも、PWをOP装着するとRSも同じETACSになる。

ETACSは関係ないのか?



開き方知ってたら教えて。
Posted at 2011/02/27 23:42:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | プロジェクト E | クルマ
2011年02月26日 イイね!

バッテリーの調査結果を確認しにオートバックスへ

バッテリーを1月4日に預けてから2カ月近く経つがまだ連絡がない。

確認のためにオートバックスへ行った。

レジで聞いてみると、担当を呼ぶというので見てるとレジ裏のピットにいるスタッフと話しているのが分かった。

そのスタッフがそのまま来て、話始める。

フォローしているんですけど、メーカーの調査するところが1箇所で、そこに集められたバッテリーを順番に調査していて、まだ調査されていないとのこと。

それなら仕方無いなぁと引き返すことに。


でも、まだ調査の順番が来ないってことは、去年のバッテリーを調べてるってわけだ。

BOSCHのバッテリーってどんだけ壊れてんだ。

て思ったのとは別に、スタッフはピットからどこにも寄らず自分のとこに来た。

2カ月前にバッテリーを渡した人とは別の人。

一々覚えている訳ないと思うんだけど、適当に答えてんじゃないとも思った。

考えすぎ?

Posted at 2011/02/26 23:57:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年02月25日 イイね!

ドライブレコーダー装着

一昨年の事故で落下物にぶつかったことが証明出来ず十分な保険金が出なかった。

ドライブレコーダーがあったなら・・・と思いながら、高いのでなかなか購入に踏みきれなかった。

ヤフオクを見てると5000円以下のものがあったので買ってみた。

SDカードは付属していないので、16GBのものを購入。これも5000円位。

使ってみた。

画角(左右幅)が狭いように思うが、値段相当か。

まぁ、いいんじゃない。

Posted at 2011/02/25 23:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | EVO | クルマ
2011年02月24日 イイね!

三菱自動車、『デリカD:2』 を新発売 ~5人乗り2列シートのコンパクトミニバン~

三菱自動車は、コンパクトなボディながら広い室内空間、後席両側スライドドアや多彩なシートアレンジなど便利な機能を満載、1.2Lの低燃費エンジンを搭載し、全車がエコカー減税(75%軽減)に適合するコンパクトミニバン『デリカD:2』を、2011年3月10日(木)から全国の系列販売会社より新発売する(メーカー希望小売価格:1,393,000円~1,779,000円、消費税込)。

今回新発売する『デリカD:2』は、「広い」「便利」「エコ」を主な商品特長とし、当社の多機能ミニバン“『デリカ』シリーズ”のエントリーモデルとして位置付け、多人数乗車が可能な『デリカD:5』と併せて三菱自動車のミニバンシリーズとしてラインナップする。
なお、『デリカD:2』はスズキ株式会社よりOEM供給を受けるモデルである。


サイト





一番多いと思われる質問の”D:2が何を示すか?”は、FAQに無い。

10年10万kmの保証は適用外。デリカバンもランサーカーゴも適用外。やはり三菱製じゃないと無理?・・・製造元がOKしない?



OEMは簡単に決まった?
田村専務は『ソリオ』のOEMについて「瓢箪から駒」と表現した上で、「相川さんと食事した時に、今後の商品はと聞かれて、うちは暮れにこんな商品を出すと話したら彼が関心を示してね。二人の間で、ちょっとこれちょうだいよというから、じゃやってみるという、これぐらいのノリだった」

D:5ユーザーはさらに反発?
相川常務は「D:5よりも35mm室内高が高く、室内長は130mm長い。5人乗りとしては無茶苦茶広い」
Posted at 2011/02/24 22:50:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | ニュース | クルマ

プロフィール

「ノスタルジックカーショー スカイライン http://cvw.jp/vKZ2Y
何シテル?   06/14 00:01
ランエボに乗ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

みんカラ ランエボ 
カテゴリ:エボ
2006/05/07 07:59:46
 
みんカラ エボゴン 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:39:14
 
みんカラ エボ9 
カテゴリ:エボ
2006/04/23 23:38:05
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX 三菱 ランサーエボリューションIX
ギャラン  エボ エボ3 エボ4 エボ6 エボ7 エボ8 エボ9
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation