• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzの愛車 [MG MGF]

間瀬遠征 プチオフ編

投稿日 : 2007年04月09日
1
無事に走行終了後、撤収して向かった先は弥彦山スカイライン。見晴らしの大変良いところです。距離は短いものの途中のガードレールの窪みが何事かを物語っているワインディングです。海側からの往復でしたが関東で言うと湯河原パークウェイみたいな感じですね。無料です。
2
とりあえず記念撮影。
山頂駐車場はオフ会なのか集合場所なのか、いかにもなクルマが結構いましたよ。
3
山の次は海でしょう、ってことで海沿いの公園です。
伸びた影が穏やかさを物語ってますね。
たださすがに北陸、気温はどんどん下がってきます。
4
海沿いの公園から弥彦山を望む。
こんなに近くまで山が迫ってるところも伊豆に似ているかもしれませんね。
5
オフ会に遭遇。コペンにX1/9、S2000にヴィヴィオです。X1/9は久々に見ましたねぇ。TR7とどっちがいいか?なんて昔言ってました。
6
ヴィヴィオには驚きました。
遠目に見たときは、自作のチョップドモデルかと思ってました。
オーナーの方と少々立話をして、カタログモデルであることや、構造の違いなんかを伺いました。

7
T-topというらしいです。三分割のタルガトップの4シーター。
こんなモデルがあったんですね。今見ても斬新なデザインです。

8
静かな夕暮れの日本海です。
おいそれとは行く事の出来ない場所を案内してもらって、景色を堪能しました。今度はお腹を満たすためにミーティング会場に向かいます。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月9日 19:13
間瀬も良かったですが、走行後のこのプチオフも良かったですね!
日本海がこんなに穏やかだったなんてビックリしました。
コメントへの返答
2007年4月10日 10:52
こんにちは

前回ここを訪れたときも弥彦山は気になってましたので、今回いくことができて大満足です。
2007年4月10日 9:17
弥彦山はなかなか良いところでしたね・・・
時間があればあのタワーに乗りたかった私です
コメントへの返答
2007年4月10日 10:53
こんにちは

いい場所ですね。
タワーも怪しいリフトにも乗りたかったです。一人なら間違いなく両方乗ってはしゃいでいたと思います。
2007年4月10日 11:48
やっぱりタワー乗っておけばよかったですね・・・
4台の空撮画像が撮れたと思います(笑)
コメントへの返答
2007年4月10日 11:51
こんにちは

そうですね。上から撮れるとは思いつかなかった。
今度は乗りましょう!

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation