• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kranzの愛車 [MG MGF]

08 MGCC トミンモーターランド タイムトライアル

投稿日 : 2008年04月15日
1
朝の定食
負けないように食べましたが、食いすぎです…
2
コース全景

ドラミ前です。
この頃から雨粒が大きくなってきました。
3
キャブからフラット6まで多様なクルマが集まる楽しいイベントです。
4
子供も注目、さるお方の雄姿。
路面はヘビーウェットです。
5
IC近くの伊太利亜食堂
何を頼んでも失敗しないお店です。
6
3000円ぐらいのコースがとてもお得なのですが、朝食が重すぎてとても食えそうにありませんでした。

おとなしくオムライスです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2008年4月15日 12:17
永遠のライバルさんは④でしょうか・・
⑤何を頼んでも失敗しない店というのは有難いですね。店の佇まいからして何となく分かる気がします。
コメントへの返答
2008年4月15日 13:54
そのとおりです。

TC1000×
TC2000○
TC1000×
トミン○

で来月TC2000で勝負なんです。一応5分ですがトミンの差は誤差みたいなもので実質負けていると思います。
こちらのお店はお勧めできますよ。
筑波山あたりのドライブなら良い立ち寄りスポットになります。

2008年4月15日 12:28
私が赤レンジャー:64式さんが青レンジャー:サンク郎さんが黄レンジャー
kranzさんは緑レンジャーとここまで最高でしょ♪
永遠のライバルさんにロードスターをピンクに塗ってモモレンジャーになって欲しかったのですが・・・当然ですが断られました
最後のオムライスは最高に美味しそうです
長文ごめんなさい
コメントへの返答
2008年4月15日 13:57
みんながモモレンジャーだと言ってればそのうちピンク色の何かをつけてくれるはずです。

ゴレンジャーは戦隊モノのはしりですよねー。今は何戦隊でしょうか?

いつもコースだったので新鮮でした。これで確か1300円位です。
2008年4月15日 20:24
↑964のピンクだったら悪くないと思った
のですが、丁度、維持費がかかることを聞
いてしまったので(笑)なんとタイムリー
な。

写真の整理が付いたら、kranzさんの写真を
あげますね。
コメントへの返答
2008年4月16日 17:46
維持費はかかんないですよ。
ロードスターと同じです。
高いのはナローですから。

写真はいつでもお手すきの時にお願いします。
2008年4月16日 0:09
こんばんは!

ウェットの低速コースはいやらしいですよね。早く踏みたいけど踏んでも前に出ないのでストレス溜まります。

脱線しますが・・・
今は「炎神戦隊ゴウオンジャー」ですね。モチーフがクルマ絡みで、初回放送の舞台はツインリンクもてぎでした(しかも本山哲選手出演)。

ちなみに最近はピンクがいなくてブラックなんです。で、女性キャラがイエロー。昔は黄色って大食いキャラでしたけどね~。

以上、100%ムダ情報でした・・・スミマセン
コメントへの返答
2008年4月16日 17:48
踏むに踏めないジレンマのなかで走ってました。
しり降っちゃアクセル戻しての繰り返しでした。

戦隊モノは永遠に続くんですね。
子供の世界も黒ブームなんですか?
黒は悪者のイメージでした。
2008年4月16日 6:57
朝定もオムライスもおいしそうですね!

今回はMGFも少なかったのかな…
コメントへの返答
2008年4月16日 17:49
この朝定食はボリューム満点でした。

おかげでランチセットが食えなくなりましたがオムライスも美味でしたよ。

MGFは大先生と自分の2台でした。

プロフィール

「復活にむけて その4 http://cvw.jp/b/190225/41636784/
何シテル?   06/22 22:59
40代、千葉海岸沿い居住、子供2人。 思い切りスーパーカー世代です。カウンタックは300キロ、BBは302キロ出ると信じていました。消しゴムをはじいて競争もし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

愛車一覧

プジョー 508 プジョー 508
フランス版クラウン。 おもてなし度抜群、家族の評判上々です。
MG MGF MG MGF
いまやメーカーとしては消滅してしまったMG最後のオールニューモデル。MGA-MGBと続く ...
ダイハツ コペン ダイハツ コペン
必要にして充分、日本の軽規格って凄い! コペンは最小の電動ハードトップ搭載車で実に快適 ...
BMW X3 BMW X3
家族でお出かけ用です。 乗ってみるといいクルマです。 気に入りました。 2016 3月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation