• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [マツダ その他]

整備手帳

作業日:2019年6月5日

パワーウインドウスイッチをドアグリップに移設 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
みなさんそれぞれの工夫で移設されてるNAロドのパワーウインドウスイッチ。

私もNBのコンソールを流用しようかとか、単純にコンソールをちょん切ってフラットに付けようかとかずーっと考えてました。

そんなとき、アマゾンを徘徊してて発見!
汎用の2ドア用パワーウインドウスイッチ!
この手があった!
めっちゃよくできた回路で、リレーとか半導体とかのハイテク(?)は使わずに、回路だけで助手席窓のスイッチを運転席と助手席両方に設置できるようになっています。万一逆の操作をしても停止するだけの安全な回路です。
これ考えた人、あったまいいー。
2
とはいえ、「汎用」なので、助手席はなんとかなるものの、運転席用はロドのドアグリップには大き過ぎ。(>_<)
3
肉厚とクリアランスをギリギリまで詰めて、ロドのドアグリップに納まるサイズでハウジングをデザイン(=設計)しました。
4
いつものようにマシニング削り出しで製作。

左が元のハウジング、右が新作です。
5
今付いてるグリップをほじくる根性はないので(汗)、オクで中古をポチって加工しました。
6
上手い具合に元々内部に空間があって、配線を引き出すのに好都合でした。
7
何回かの試作ののち、ホンチャンは黒ポリカで作りました。
8
もちろん助手席もお揃いのデザインで新作しました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

アイシン製ドアスタビライザー取り付け

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

覚書 車検終了

難易度:

老いる交換

難易度:

EDFC5に外部入力スイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ええっ?!ブリアトーレがアルピーヌ入り?!
https://www.as-web.jp/f1/1093485?all
アルピーヌホンダも面白いかと思ったけど、これは近づかん方がいいかも」
何シテル?   06/21 17:38
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation