• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [マツダ その他]

整備手帳

作業日:2020年9月15日

ダッシュボードレザー加工 ①

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ナカマエさんにコンソールを加工していただいたのと同じフェイクレザーをダッシュ上面に、ウルトラスエードRX(耐候グレード)をクラッシュパッドに、その下のタン色の面は近い色のフェイクレザーを貼りました。
2
前回黒のベタベタダッシュ上面にウルトラスエードを貼ったときはデフロスター部など、細部が非常にやりにくかったので、今度は思い切ってダッシュを外しました。
ロド乗りの先達の知恵(ブログ)のおかげでなんとか。(^^;
3
ダッシュ単体では座りが悪いので、2×4材で治具を作りました。
車体に取り付けるネジ穴でガッチリ固定できてます。
4
治具のおかげで安定して力が掛けられ、クラッシュパッドもツメをほぼ破損することなく取り外せました。
しかしこのコーキング、ダッシュ側に頑固にくっついてますねー。
5
車上で貼ったときは「突っ込むだけ」しかできなかったピラー際やフロントガラス際も折り返してしっかり貼れました。
6
クラッシュパッド取付けは、ツメだけでパキっと嵌ったので、コーキングは使いませんでした。
7
ドア側の端面はどうしてもシワになったので、フタを別に貼るカタチになってます。
8
ピラーとガラス上のトリムもダッシュ上面と同じフェイクレザーを貼りました。
裏地があまり伸びないので細かいとこは浮いたりシワになってますが、ウェザーストリップでほぼ隠れるので気にしないことに。(^^;

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

覚書 車検終了

難易度:

バッテリー交換

難易度:

アイシン製ドアスタビライザー取り付け

難易度: ★★

老いる交換

難易度:

EDFC5に外部入力スイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやいや、ナンボ程度良くてもATでそれは強気過ぎやろ。
https://enthuno-mori.com/eunos/20240617eunos/
何シテル?   06/18 19:54
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19
[ホンダ シビック] カーナビ改造(AVIC-VH0999のオンダッシュ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation