• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [マツダ その他]

整備手帳

作業日:2020年9月15日

ダッシュボードレザー加工 ②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
ダッシュの下半分もナカマエさんに「ほぼ近い」と教えていただいたタン色のフェイクレザーを貼りました。
パーツの分割ラインごとに1枚貼りしたので、中々に苦戦して、必要量の2倍のレザーを使ってしまいました。(^^;
2
ドアに隠れる側面から、コラムロアカバーの手前まで1枚貼りです。
3
さすがにボンネットオープナーの凹み形状は無理なのでツギハギです。
運転席目線からは見えないので許してください。
(^^;
4
シガーソケットの面からセンターパネル側面まで1枚貼りです。
たるんだ分をシガーの真上でカットしています。
この写真では左側が若干浮いていますが、適当な太さの丸棒(真鍮)を一晩押し付けておいたら程々マシになりました。
シガーソケット口元はレザーの厚みで元のパーツ(鉄板プレス品)が嵌らなくなったので、ジュラルミンで新作しました。
5
センターパネル側面からグローブボックス上の細いところを通って左側面のドアに隠れる面まで1枚貼りです。
グローブボックスの取っ手の凹みは奥の方は少し貼れていません。余程覗き込まない限り見えないから許す。(笑)
6
ダッシュ取り付けネジのフタにも貼りましたが、厚みが出てかえって違和感が。ここは貼らない方が良かったかもです。
7
グローブボックス内側まで貼る余裕はなかったですが、いずれ黒のウルトラスエードなんぞを貼ってみたいと思います。
8
ダッシュ単体で作業したメリットがもう一つ。
ナビ、オーディオ、ETC、EDFCなどの配線を裏側からスッキリまとめられました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

覚書 車検終了

難易度:

アイシン製ドアスタビライザー取り付け

難易度: ★★

老いる交換

難易度:

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

EDFC5に外部入力スイッチ取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年9月18日 21:06
素晴らしいクオリティとセンスです!
違和感なく仕上がっていますね!
やってみたいけど、凹凸が難しそうですね(^_^;)
コメントへの返答
2020年9月19日 8:24
ありがとうございます。(^^)
色使いはちょっとジジイセンスですが。(^^;
プロ(ナカマエさん)が使うフェイクレザーを使ったので伸びなくて苦戦しましたが、DIY向けのならもっと貼りやすいと思います。
是非トライしてみてください。
木製固定治具の寸法もデータで残してますのでお教えできます。(^^)

プロフィール

「いやいや、ナンボ程度良くてもATでそれは強気過ぎやろ。
https://enthuno-mori.com/eunos/20240617eunos/
何シテル?   06/18 19:54
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation