• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [マツダ その他]

整備手帳

作業日:2021年3月4日

レカロとドアグリップの干渉をなんとかする

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 12時間以内
1
シートバックの幅が普通のSR7より狭いので大丈夫と踏んで装着したアルトワークス純正レカロですが、ハンドルを近くで持ちたい自分のポジションではドアグリップとくっついてしまいます。
2
シートにちょっと癖が付くだけで、ドアが閉まりにくいとかでは全然ないですけど、どっちもフェイクレザーなもんで走行中「キュッキュッ」と煩いです。
3
普通なら年式違いの小さいグリップに交換するんでしょうけど、パワーウインドウのスイッチを埋め込んでるのでそういうわけにもいかず。
ナカマエさんにレザーを張ってもらうまえならグリップの当たるところを凹ますのもありですがそれも時すでに遅し。
4
う~んと考えると、一番簡単であっけない解決策がありました。

ドアグリップをまえに移動するだけです。
年式違いのグリップを内張りごとオクで買うより絶対安上がりやし。
5
下部2ヵ所のネジ穴のうち、後のは単純に40mm前方に開け直し。
前はサービスホールにかかるので、裏から2mm厚のアルミを当てて。
6
上の1ヵ所は40mm移動すると凹みがなくなりますが、グリップ側の凸カラーを切り落とすと丁度になりました。

この写真ではM5のエビナットを直にカシメていますが、強度を十分に確保するために、2mm厚25mm角のアルミを裏から当て板にして、エビナットもM6に換えました。
7
当然ながら内張りは張り替えになります。
折角の機会なので、シート張り替えでお世話になった内装屋さんにフェイクレザーを持ち込んでステッチを入れてもらいました。

3番目の写真と比べるとグリップが前進してるのがわかりますが、言われないとわからない範囲だと思います。
8
予定どおり、1cmほどのクリアランスになりました。

レカロのサイドサポートに肘が当たってパワーウインドウスイッチが操作しにくくなっていましたが、結果的にこれもほぼ解消するというオマケつきでした。(^^)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換(備忘録)

難易度:

EDFC5に外部入力スイッチ取り付け

難易度:

アイシン製ドアスタビライザー取り付け

難易度: ★★

バッテリー交換

難易度:

老いる交換

難易度:

覚書 車検終了

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「いやいや、ナンボ程度良くてもATでそれは強気過ぎやろ。
https://enthuno-mori.com/eunos/20240617eunos/
何シテル?   06/18 19:54
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19
[ホンダ シビック] カーナビ改造(AVIC-VH0999のオンダッシュ化) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/22 17:35:24

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation