• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [フォルクスワーゲン パサート ワゴン]

整備手帳

作業日:2007年12月19日

ABペダル取り付け手順-イボイボ編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
キット内容です。

①Aペダル上のネジ
選択1:最善は車両ペダルにM5のタップを切る方法です。
選択2:バカ穴を開けてナットを掛けるのもありですが裏のステーが邪魔でやり難いと思います。
選択3:上記2つが無理な方は3.6mmの下穴を開けてタッピングネジを使って下さい。

③Bペダル四隅
1本だけ短く削ったものが入っていますので右下に使って下さい。ナットから出て靴に引っ掛かるのを少しでも防ぐためです。(08年リリース分から短いネジも添付しています)

④⑤⑥スペーサーに両面テープを貼って下さい。

⑦イボイボ(77+予備1)を嵌めましょう。(^^)
イボの回りや、一旦付けて外したところに跡が着いたら台所洗剤で洗うときれいになると思います。
2
イボイボを嵌めたら、スペーサーを両面テープでペダル裏に貼って下さい。Bペダル両端以外は向きがありますので注意して下さい。

では取り付けにかかりましょう。
3
まずBペダルから。

仮置きして位置決めします。
四隅のネジ穴位置に白マジックかドリルで軽く印を付けます。
切子が出るのでトレイか新聞紙を敷きましょう。

(写真はスリットバージョンです)
4
ドリルで穴を開けます。
位置決めをきちんとしたら、躊躇しないでドリルを強く当てて(体重を掛けるくらい)、一気に穴あけしましょう。結構硬い材質なので、熱を持って焼きが入るとさらに硬くなって開けられなくなります。

多少位置がずれても平気なように穴は少し大きめの5.5mmくらいがいいと思います。

※ネジのナットが運転中に靴に引っ掛かる恐れがあります。可能であれば、ボルトナットでなくペダル自体にM5のタップを切って、ボルトも短く削って裏に出ないように工夫することをお薦めします。特に右下は強くお薦めします。この場合の下穴は4.1mmです。
5
Aペダルは、上側をほぼ同ツラに合わせます。左右は中央より少し左寄りが良いと思います。

※アクセルを踏み込んだときに右側の内装に当たる恐れがありますので、左右位置は慎重に決めて下さい。

(写真はスリットバージョンですので位置は参考にしないで下さい)
6
上側ネジは裏のステーに干渉するギリギリなので、可能であればタップを切ってナットなしにして下さい。一応ナットも添付していますが非常に入れにくいと思います。
どちらも無理であれば3.6mm程度の下穴を開けてタッピングスクリュを使って下さい。ただしアタマがプラスになっちゃうんで見た目はイマイチですが。
7
※特にこの2箇所のナットが靴に引っ掛かる可能性があります。各自の責任において危なくないようにしてください。

タップを立てて裏に一切ネジを出さないようにするのが最善ですが、テーピングしてなだらかにするとか、タッピングスクリュにして出たネジをヤスリで削ってしまうとか工夫してください。
8
私のはなだらかにする目的で袋ナットを使ってみましたが、出っ張りが高くなってかえって良くないようです。もっとも私は靴脱いじゃうんで引っ掛かりはしませんが。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

前回O2センサー不適合で再交換

難易度: ★★

OBDeleven

難易度:

1か月点検(2,170km)

難易度: ★★

お手頃、ちょい足しカスタマイズ

難易度:

保護フィルム

難易度:

フロア・ラゲッジマット

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ピストンってニコイチしていいん?(@_@)
https://www.youtube.com/watch?v=x-FmL6J5fJ4&ab_channel=PKProcess
何シテル?   08/09 20:59
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation