• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [フォルクスワーゲン パサート ワゴン]

フルエアロ装着記念 その2

投稿日 : 2007年04月12日
1
拘りその1

ノーマルバンパーのグリル開口の間を同色塗装するのですが、見切りを横に持ってきて厚み感が出るようにしました。
2
拘りその2

リアアンダー装着でマフラーが引っ込んでしまうので、切断-パイプ溶接で40mmほど延長しています。
また湯たんぽまんまのタイコは見えるところを黒く塗ってもらいました。
3
拘りその3

リアアンダーは純正オプションなのにマフラーの切り欠きがなく、取り付け手引書にも『カットする』としか書いていません。エキパイフィニッシャーから周囲7~8mmのクリアランスがきれいに揃うようにショップさんに頑張ってもらいました。
4
拘りその4

ローダウンと相まってフロントを擦るのは目に見えているので、ジュラコン製の擦り板を作ってネジ止めしています。4mm厚で、引っ掛からないように前後はテーパー形状にしてあります。もちろん交換可です。
5
ホームセンターのスロープです。
6
意外とスロープ頂点が難敵のようです。
7
タイヤ止めは大きくなければ大丈夫そうですが油断は禁物ですね。
8
ガレージにて出撃準備完了の図。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2007年4月13日 14:49
ども、フォトギャラリーゆっくり見せてもらってま~す。

擦り板、違和感なく付いてますね。

オイラもガリガリ逝く前にお願いしたほうがいいのかな~
コメントへの返答
2007年4月13日 20:16
わぐはちさんのも詳細写真見たいです。

擦り板は離れると見えなくないですが、まず気が付かないと思います。

擦り板作ります?
裏に貼る仕込みナット込みで5K~10Kの間でできると思います。
2007年4月13日 17:26
↑に同じく楽しませて頂いていま~す♪。
リアはワタシのも同じく余裕なんで、完全に油断してます。(笑

擦り板、販売されるんだったら、是非ともお願いしま~す。(素

リーガーフロント。ヤッパ最高にいいですねぇ!。
よって、8番に一票!。

コメントへの返答
2007年4月13日 20:22
見飽きたと言われるかと思いながらUPしたんですが、楽しんでいただいて何よりです。(^^)

nogさんのはクロジュラコンがいいですね。ちょっとだけ材料高いですが。ただ純正エアロの形状把握してないんですねー。5番の写真を参考に型紙作って、エアロなしのノーマルアンダーと比べてみて兼用できそうか調べてくれます?ノーマルはうちので形状解ってますから。

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 マーチ]NSK 32BD4718 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 19:40:02
[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation