• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2012年12月15日

スペーサー一体型樹脂ファンネル製作

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ファンネル付けたい、でもエアクリーナーの中に入らない。
思いついたのがスペーサーを挟んで空間を広げること。そうだ、だったらスペーサーとファンネルを繋げたら固定も同時に出来るんちゃう?アッタマいい。(笑)
2
1枚目と色が違ってますけど、緑、黄色、水色をポリカーボネートで新作、青の支柱もアルミで20mm長くしたものを作ります。
3
各パーツをポリカーボネートで削り出し。
4
接着で組み立ててファンネル部は鏡面(?)まで磨き、スペーサーの外観部はシボ塗装しました。
5
仮組み。
2本のシャフトをガイドにしてファンネルの位置決めをして、エアフィルターで全体を押さえ込む作りになっています。
う~ん、底フタの穴とわずかにずれた。(>_<) ファンネル内径を1mmほど小さくするべきでした。
6
エアフィルターの底フタをキャブにボルト留めしてからファンネルをセット。
7
エアフィルターと上フタで固定します。
8
サクションチャンバーもピカピカに磨きました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エアクリーナー戻し

難易度:

ミニ 99X エアクリーナーエレメント点検 ほか

難易度:

バキュームホース

難易度:

【備忘録】SU ツイン+餃子化大作戦② キャブO/Hと塗装編

難易度:

エアクリーナーのフィルター交換

難易度:

HKS製の洗濯済フィルターへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「ええっ?!ブリアトーレがアルピーヌ入り?!
https://www.as-web.jp/f1/1093485?all
アルピーヌホンダも面白いかと思ったけど、これは近づかん方がいいかも」
何シテル?   06/21 17:38
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテークマニホールド取外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/23 17:31:12
[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation