• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2012年12月24日

SUキャブ ニードル交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
「SUのニードルをもっと燃料の多くなるモノに換えるとパワーUP(?)するよ。簡単やからやってみ」と入れ知恵されて(笑)、サクションチャンバーすら外したこともないくせにその気になってしまいました。(^^ゞ

とりあえず何を換えるのか、恐る恐る外してみました。
この時点でダンパーオイルを溢して大慌て。(汗)大丈夫か。
2
元に戻せなくなったら最悪なので、そろーっと外して並べてみます。

交換作業自体は自分にもできそうです。
3
換えるのはできそうとわかったものの、どれに換えればいいのやら。
入れ知恵の主はスルーだし。(笑)

ネットをウロウロ探し回ったらこんなサイトに出合いました。
横軸がニードルの位置で縦軸が太さっぽいです。某ショップで「パワーニードル」として売ってる【AAA】は1.25のツインにはやり過ぎっぽいということはイメージできたので、現状の【AAZ】と【AAA】の中間狙いで【ABD】をオクでポチりました。
4
ニードルを交換してダンパーオイルも入れて元通り組み付け。
キャブ2つの部品や組み付けてあった向きは変えないように気を付けないといけないですね。

以下の手順はお世話になっているショップさんに教えていただきました。
スロットルアジャストスクリューでとりあえず1200rpm程度でアイドリングするように調整。
5
暖機して一旦プラグを外して清掃。それから一回り試走して調子を確認してから再度プラグをチェック。
すこし燃料が濃いように見えます。

この時点で全域でトルクが増えた感じで、2速で引っ張ったとき4000rpm⇒5000rpmの上昇が速くなったのがハッキリとわかりました。
基本的にニードル選択は間違ってなかったようでホッとしました。
6
ジェットアジャストナットに印を付けてから燃料が薄くなる方向(締め込む向き)に120度回しました。

プラグも一旦外して清掃。
アイドリングが1500rpmくらいに上がりましたがそのままで再試走。

試走⇒プラグチェック⇒清掃⇒ジェット調整⇒試走を繰り返します。
7
エアクリーナーを外したままで作業しているので、少し薄いかな、というところまで煮詰めてからエアクリーナーを付けて最終チェック。

口頭でショップさんに状態を聞いた限りではこんなもんで良さそうでした。

ジェットは最初より240度締め込んだ位置で落ち着きました。
スロットルアジャストスクリューでアイドリングを1200rpmに戻して作業完了です。
8
おまけ。
クーラーが付いてるので1番のプラグが非常に回しにくいです。
指先でチョビチョビ回すのが辛気臭いのでフト思いついてホースを刺してみました。こりゃラクチン。クルクル回ります。(^^)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンゲットしたよ。

難易度:

エンジン20年ぶりの咆哮 が、しかし。

難易度:

購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度: ★★

ヘッドガスケット交換

難易度: ★★★

続) 購入後に走行50キロ未満で壊れたエンジンを下ろしてみた件。復活への記録

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@czモンキー さん 「複数オーナー」でこんなにキレイな個体は珍しいですね。今のオーナーさんが掃除魔なんかな。(笑)」
何シテル?   06/20 12:15
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ユーノスロードスター] WILWOOD 4POD (1) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/19 11:14:25
[マツダ CX-3] サイバーナビ AVIC-CZ901-M 取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 21:03:59
[マツダ ユーノスロードスター] 助手席ドアロックの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 11:40:19

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation