• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

澤田ワークスの"物々交換不動ミニ" [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2024年5月26日

エンジン20年ぶりの咆哮 が、しかし。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
前回エンジンかからない原因はキャブではないと推理。
となると点火が合っていないのでは?
よく調べたらプラグコードがでたらめに刺さっていた。もともとあったように差し戻したつもりだが自分が間違えていたかもしれない。
キャブが原因でなければそんな事だろうと思った。
結果なんなく始動。ちゃんと吹け上がる。
皆さん向かってどっちが1番シリンダーか知ってましたか?
自分は解釈が間違っていました。
左(クラッチ側)から1番が正解。
2
アイドリングしているとエキマニに漏れ滴ったオイルが煙を放つ。
それはいいがファンから水しぶきが。
そのうちあろうことかウォーターポンプがロックしてしまった。
3
ポンプを外そうとラジエターから外してゆく。
水周りの錆が凄い。
普通は手を出してはいけない中古車。
もともとエンジンは全バラするつもりなのでさほど落胆しない。
しかし取り合えず走行できるようにしてミッションの調子は確認せねば。
4
なぜかファンのはねがもげてしまった。
5
外したオルタとウォーターポンプ。
ポンプはなぜか軸受けが傾き内羽根は側壁と干渉してロック。
ファンはこれで斜めになってシュラウドにぶつかって吹っ飛んだようだ。
あら、面白い。
6
錆が・・・。
7
サーモケース。
軽く流水でゆすいでおいたが次回は高圧洗浄機で流してみる。
これではすぐにラジエターに詰まってしまうなぁ。
部品の手配とOHする部品と大変だ。
こりゃしばらくかかりそう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

オイルエレメント(フィルタ-)分解道具えらび 整備ではありません

難易度:

エンジンマウントのチェックをしました

難易度:

オイル交換

難易度:

E/Gオイル継ぎ足し

難易度:

アイドル振動がクーラーONでひどいのでステディーロッドブッシュを確認しました

難易度:

入院しました

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

澤田ワークスです。よろしくお願いします。 基本的に整備、塗装、カスタム、修理はは自分で行います。 ここ20年くらいは1桁万円の車をレストア、もしくは全塗装し...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ヤマハ FJ1200 不動のFJ1200 (ヤマハ FJ1200)
また大型バイクにリターンしたくなり旧車仲間から15年放置車を購入。キャブ、油圧系のOHを ...
スズキ GSX-R400 息子の不動SP (スズキ GSX-R400)
息子が買った22年間不動のGSX-R 400 SP この車体は書類が無いので書類つきフレ ...
スズキ バーディー50 バーディー・ベース車 (スズキ バーディー50)
次男用のDioが不調のため代わりに見つけたマシン。 たまたま出品が近所だったので見に行っ ...
ホンダ モンキー 中華製パクリモンキー (ホンダ モンキー)
数年放置の中華モンキー125です。 走行200km、エンジン不動で3万円で購入。 噂通り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation