• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太巻きの愛車 [ローバー ミニ]

整備手帳

作業日:2025年3月1日

ARC調整式リアスタビライザー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以内
1
ARCの調整式リアスタビです。

作業手順はまぁ、めんどくさいです。(笑)

2
わかりにくい取説をしっかり読込んで理解すればわかるんですけど、理解しにくいです。(笑)

以下自分的に注意点と感じたところを書きます。
3
ウマを掛けるのはサブフレームのこの辺りに。

後過ぎるとブレーキのバックプレートにブラケットを付けるときに邪魔だし、前過ぎるとマウントブラケットのネジ穴が開けられません。
Φ9という大きい穴なので、力が入れやすいように危なくない範囲でウマは高くした方がいいです。
4
面倒でなければ(めんどくさいですが)、ショックを外してラジアスアームがダランと下がる状態の方がこのブラケットを付けやすいです。
5
ただし、ラジアスアームを下げた場合はナックルジョイントのブーツが外れる可能性があるので要チェックです。
外れてたらついでにグリスアップしましょう。嵌めるのは回しながらマイナスドライバーで引っ掛けたりグリグリしてたらそのうち嵌ります。
6
この1/2インチのボルトにソケットもメガネも掛けられません。
7
安いオフセットレンチを削ってなんとか。
8
表側のナットはライニングを外さなくても少し浮かしたらスパナが入ります。
9
この補強板に合わせてM8の穴(Φ9~10)を開けるのが道具(ドリルのパワー、キリの切れ味)によってはちょっとしんどいかもです。
黄色〇は既存穴ですが、赤丸はサブフレームの上に載せたブラケットの穴に合わせてサブフレームに穴を開ける必要があります。ブラケットの穴、見えませんって。(笑)
10
見当を付けて小さめの穴を開けたら鏡で見てずれを修正しながら段々と大きくしていって最終的にΦ9程度の穴を開けます。
11
で、ここまで来たら楽勝やん、と思ってたらマフラーが邪魔でパイプが通りません。(ToT)
12
オッケー、あとはマフラー付けて終わり!
13
と思いきや(笑)、タイコに思いっきり干渉してます。(大泣)

センターマフラーは要注意です。
14
必至こいて開けた穴を25mm前に再度開け直し。
15
タイコにゴリゴリしたところの色が剥げてます。
(ToT)

フルリバンプ(ゼロG=ジャッキアップ状態)ではまだ当たっていますが、ブレーキパイプとの兼ね合いでこのくらいにしました。
16
前側のボルトは補強板から外れたので、厚手で大きめのステンワッシャをかましました。
17
ハイローをめいっぱい縮めてジャッキでドラムを持ち上げて仮想フルバンプ状態にするとブレーキパイプの分岐部に干渉したので、真鍮で15mmのスペーサーを作って逃しました。
18
パイプが前方に移動しましたが、ピロリンクの掴み代は問題なかったです。

結論、ショップさんに任せた方が正解です。(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラバーコーン交換

難易度: ★★★

ナックルジョイントブ〜ツ交〜〜換の巻

難易度:

自宅アライメント

難易度:

恒常性バイアス

難易度: ★★★

リバウンドバッファー交換〜〜の巻

難易度:

ラバーコーン取り替え

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@メディック さん BMCグリーンというとカッコ良さげですが、うちの旋盤と同じ色です。(笑)」
何シテル?   08/19 20:28
ミニ大好きでDIYで弄ってます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] フロントバンパーリーンホースメント抜き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:54:17
[マツダ ユーノスロードスター] 純正フロントバンパー内軽量化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/23 09:53:58
[スズキ セルボ] Ai-NETケーブルからRCAピンで音声出力を取る 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/30 08:34:38

愛車一覧

ローバー ミニ ローバー ミニ
ミニがまだたくさんあって安かった時代に手に入れました。 89年のジョンクーパー(1000 ...
マツダ その他 マツダ その他
不動車を格安で譲り受け、車検受け、全塗装、AT⇒NC5速換装してもらって楽しんでいます。
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
我が家唯一の現代車です。(汗) ちっこいくせに良く走ります。
ホンダ ゴリラ Z50R (ホンダ ゴリラ)
二十歳で手にした初めての愛車。生駒、裏六甲、箕面、早朝から走った、コケた。(笑) 自分で ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation