• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Duofoldの"蒼き剣" [プジョー 508]

整備手帳

作業日:2023年7月29日

初車検と、アイドリングストップ動作不全か?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 12時間以上
1
 初車検をした。前もってエンジンヘッドカバー保証修理やタイヤ交換、バッテリー交換も済ませており、ワイパーゴムや花粉フィルター、オイル類など定番の消耗部品交換以外にはさほど追加出費するほどのことも無かったのが幸いである。部品待ちなどで数ヶ月間ディーラー預かりを余儀なくされもしたが、ほぼ40000km走行での車検。
 気になる事と言えば、ここ半年以上は全くアイドリングストップしなくなった。交差点で停止するとグリーンアイコンが数回点滅するも消灯してエンジンは停止しない。もちろん気温や色々な作動条件はあろうが、テスターでは特段エラー入力の履歴も無くて、十分アイドリングストップ可能な条件が整っているはずであってもだ。但し手動でのエコモードON/OFF切り替えは可能、また気温が高いと自動的にOFFに切り替わったり復帰したりするから、制御プログラムは一応機能しているようには見える。オフの時にはオレンジ色のアイコンとインジケーターランプが点灯する。バッテリーを労る観点では特に困っていないが、実に不可解。
 もし各センサーからの信号や制御プログラムに異常がないのだとすれば、この機能の制御はECUが行っているから、例えばECUをリセットしてバックアップデータをクリアすれば新車当時の状態に戻せるかもしれない。或いは、制御プログラムのアルゴリズムにおいて、バッテリーへの充電量か充電時間の累積学習に1走行毎のミニマム設定がなされているならば、総走行時間=累積充電時間が大きくなっても、数十分程度の短時間充電の多数回数累積の場合であればアイドリングストップを頻発させないように制御されるのかもしれない。このような推測に至ったのには、納車当初とは違ってコロナ禍もあって長距離走行の機会が減り過去1年あまりの走行パターンが片道15分とか25分程度の反復繰り返しに転じてからアイドリングストップしなくなったように思われるからである。逆説的には、片道1時間くらいの走行を数ヶ月間続けて学習データの走行パターン判断を変化させればアイドリングストップが復活するかもしれない。もしくは充電電流積算値のリセットをするか。メーカーが簡便な保守用リセットメニューをアップデートしてくれないかと勝手に期待する。これが個人的な邪推でなければ幸いなのだが。なお充電制御される車種では燃費向上のために、ダイナモからの充電電流がブレーキング時や惰性走行時に限定される場合があるから、真実は霧中にある。
コーティング

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RCC 0422C UpDate

難易度:

エアクリーナーフィルター交換

難易度:

エンジン故障要修理警告

難易度:

プジョーメンテナンスExpress Plan

難易度:

ラジエーター添加剤

難易度:

12ヶ月点検(備忘録)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

クルマ好きの皆様方、よろしくお願いします。  この度Peugeot508を買い足しました、308CCが逝ってしまいましたから。数年前にC3を家族用にと買いまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

SOFT99 glaco ガラコワイパー パワー撥水輸入車用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/03 13:28:37
パワーシートの調整スイッチを加飾 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/19 19:13:09

愛車一覧

プジョー 508 蒼き剣 (プジョー 508)
508 GT Line ファストバックのFull Package車。個人的には10台目の ...
シトロエン C3 丹頂鶴 (シトロエン C3)
ファミリー用のサブカーです。通称「丹頂鶴」。地方では気になりにくいが、都市部や機械式立体 ...
プジョー 207 (ハッチバック) 青猫 (プジョー 207 (ハッチバック))
207ハッチバック初期モデルのワンオーナーカーを家族用に入手していました。2007年9月 ...
プジョー 307CC (カブリオレ) ネイシャブルー (プジョー 307CC (カブリオレ))
308CCローランギャロスに乗り換える直前までメイン車として乗っていた307CC、初めて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation