• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年11月18日

ランボルギーニカウンタックLP500S





先日のUPは、ぱくり写真だったので、今回は、MYぴくちゃ、で、やりなおししました

いいね、くれた方、すんません。



さて、当日、

まずは、潮来道の駅で、たこやき食って


 


サーキットの狼博物館へ


来てました

あの、私が中学のとき、当時のモーターマガジンに初掲載の、超スーパーカー

ランボルギーニカウンタックLP500S

下の写真は、当時の雑誌モーターマガジンの切り取りスクラップを保存してました







この画像の、実物が!いま、目の前に






まずは、MYコルベットと、ご対面

ほんとはね、よこにおきたかったんですけど・・・・
















今回は、これが、メイン   になります



おっと!!



あの、私が中学のとき、当時のモーターマガジンに初掲載の、超スーパーカー

ランボルギーニカウンタックLP500S・・・いや、イオタSVRが!






これですよ






というのは、うそ

レプリカさんでした


















べーす車両からみると、ここまでの製作はすごい情熱を感じます




さて

あの、私が中学のとき、当時のモーターマガジンに初掲載の、超スーパーカー

ランボルギーニカウンタックLP500S

の実物










知っている人は少ないでしょうが

リアのあしまわりは、LP400と同じ










LP400Sや以降のカウンタックとの違い。。。わっかりますか~?






あの、私が中学のとき、当時のモーターマガジンに初掲載の、超スーパーカー

ランボルギーニカウンタックLP500S の、運転席スクラップ写真と当時のデータ






の、実物





へっつへっつっへ、さわっちゃった ♪





すわっちゃった ♪










ほかには・・・・・


ペリスコ!!中からは、こう見える





本物の証し、ランボルギーニからウルフさんへプレゼント特別バージョンですよバッジ








しつこいけど・・・

あの、私が中学のとき、当時のモーターマガジンに初掲載の、超スーパーカー

ランボルギーニカウンタックLP500S









の、実物
















勝手にさわるなって・・・・







だいじょうぶ

この、持ち主とは、お友達♪





こんなおふざけも♪ あり





























知っている人は、ご存知でしょうが

ウルフさんにプレゼンしたときの高出力エンジンは、いま、これに乗っています







LP500Sの、3号車ですね♪









さて、そうこうしていると、同乗会が始まりましたよん♪






TOPで、かっ飛ばすのはっ!





蘇える金狼  で、うほほ、うほほほ・・・と笑う、松田優作がみえるようです

もちろん、DVD持ってます。LP500Sファンなら当然のこと




































正面から見てるとなかなかの迫力♪


優作さん はりきりすぎて、フロントブレーキから、モクモクがでてました


見てる側は、オオモリアガリ    うほほうほほほh




ちょっとだけ、他に・・お気に入り







サーキットの狼でのバイク出現は、

風吹裕矢と早瀬ミキちゃんの初デートで、

裕矢のヤツがミキちゃんの、おつぱいを(ここ18才未満おことわり)

さわりやがったときの使用車、ロータスヨーロッパとホンダCB750.


あとは、番外編、裕矢が、ローザねーさんからヨーロッパをもらった番外編

高校生でCB750を乗り回し、ヨーロッパかよっつ!・・・・は、おいておいて、




このミュージアムには、変なイタリアバイクを置いているけど・・・

本当は、こちらを展示したい







個人的な話ですが・・・

高校生時・・・もう、40年近く前






いや~

こっちなんですわ ・・・ で、お客さんが乗ってきました










いや~

たまりません

これですよっつ

上側キャリパーのダブルディスクブレーキにコンチハン、集合管

とてもキレイでみほれますなあ~

今や、お値段、バイク界のカウンタック級デース。



さて、

はらへったなあ~

で、また、たこやき 食ってると、







コルベット友達も来館しました


そのなかで、





エンジンの見映えというのは、旧車の、とくにキャブ車のそれには、勝てませんよね

最近のは、いまいち、エンジンルームみて、見ほれることがなかなかない

その点、カウンタックやミウラは、眺めるに値する

トヨタ2000GTやGTR、S20エンジン、ソレックス3連タコ足チューンの240ZG

ロータスやパンテーラなどもいけます。



アメ車のエンジンも旧車がやっぱりヨロシイ

最近でもないか・・・90年代のコルベット、トランザム、カマロ、に乗っていた

V8、5700cc のL98エンジンが、エイリアンがのっかったような出で立ちがよかったですなあ

で、現在の我c5コルベットは・・・変な、プラカバーが着いてていまいちなんですよ

この画像は、ミンとものc5ですが、最近フルチュンしまして

かなりいけてる・・と、思い紹介ました。どうでしょ?





といったところで


閉館時間がやってきて、カウンタックさんたちも帰りました


わたしも帰りますかねっ。










それでわ。







ブログ一覧 | 日記
Posted at 2017/11/18 17:37:37

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

さぬきうどん なりや本店
ヒデノリさん

【カメラ】シバザクラとミツバチ(た ...
おじゃぶさん

今日で69歳・・・
RUN.さん

新しい家族が増えました😄
天の川の天使さん

この記事へのコメント

2017年11月19日 20:56
先日はありがとうございました。
楽しかったです。

コルベットの魅力が少しですがわかりました。

今度ツーリングに行きましょう。
コメントへの返答
2017年11月20日 22:08
こんにちは。

去年に続いて、芝生展示ゲッチューでしたね。
来年もやると思うので、是非、展示お願いします。

コルベットの進化の、ごく少ない理解者が増えて
うれしいです
ツーリングは、本気で楽しみにしております。
暖かくなったら、声をかけますので、よろしくです。

プロフィール

「画像変更、別にカワサキ党ではないですよ これが生産されたら二個買します そしてロケットカウル装着するぜ!! もうクソ高い旧車なんぞ拘らん!」
何シテル?   03/08 13:32
年に一回以上は、UPしたいと思ってます。 投稿内容は、追加や修正することもありますので、 暇なときでもまた、覗いて下さい。 プロフィールも時々更新します...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

928も車検整備完了。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/02 23:35:20
つまみヒビ割れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/28 19:11:20
[シボレー コルベット クーペ]tavaski 自動車用サンバイザー LEDライト付きサンバイザー コルベット C5 Chevrolet 1997-2004用 10442033 10442034 左運 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/23 19:43:14

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation