本日の、つぶやきをひとつ。
くだらない、内容です
暇なひとは、かるーい気持ちで
涼しくなりました
天気予報も、熱中注意看板おろしましたからね~
スーパームーンや月食も過ぎ去り
来るのは、台風ばかり
しかも、発生するたびに、強力になっていく
成層圏外からも、目がくっきり
自分の目で、見てみたいものです
災害派遣だ!
ヤマト発進せよ!
強烈な風雨でボロボロ
10年後どうなってしまうのでしょうか。
私は、我が家に○○○万円かけて、屋根と外壁を二重構造にしました。
材料は、ガルバニウム製です。 しってる?
これで、将来は、モーマンタイ ( ̄▽ ̄;)
もーっと金かけなさいよっ
と、言われていますが、安サラリーのわたしには、むりっす(# ̄  ̄)σ))>_<)/
さて!
そんな、今日このごろ、
先月からの、My 出来事。
マズ、我、狼クラブ代表が毎年参戦している、ワンイレブンカップ、全5戦中、4戦目の今回、つくば、
E3クラス優勝で、みごと、シリーズチャンプになりました。
まだ、袖ヶ浦戦が残っていますが、おめでとー!!
なんだか、このクラスの壁と言われているそうな。
決勝前に、縁起担ぎで、 (見ている人は知っていると思うけどレースは、結構ハードです)
カツカレー食いました。
つくばサーキット内レストランの出来立てカツカレー、ムチャ熱くて15分は、メシを目の前にして、
おあずけ!状態。
でも、うまいんです。これが。
肉は、熱め、じゃなく、厚め。衣も厚め
カレーが掛かっても、サクサクです。うつわは、やすっちいですが、うまいっす。
みなさん、お試しを。
さて、今回の注目ましーん。
クラスは、一番上のE1(フルチューンOKクラス)ですが、トップ 2番手だった、これ!
かーくいい!
えっと、周回中のベストは分切りだったかな?
見た目も早そう。
こういうのも、走らせてみたいもんです。
他にも・・
下2枚、うそです。希望でした。m(_ _)m
レースが終わって、帰って、うちあげをやりました。
さしみ、やさいもり、肉盛りがテーブルにならべる中
そこで、注文した私のメニュー。
どこいっても、かつかれーなヤツでした。
話は、変って、近所で私がタイヤ交換のお世話になっているショップにて・・・こんな軽トラが。
どおどおう?
なかなかいいでしょっ!
ワイドタイヤ好きは、みんな、グッジョブ!といって、中指じゃなかった、親指をたてるハズ。
9月28日
筑波山オフ会に誘われていきました
第一集合は、辰巳で。
でも、前夜は、ウキウキ、早くから眼が覚め、遠回りとはいえ、こちらのほうが、ツーリングらしくて、
ついでに、首都高外回り2周して、辰巳にいちばんのり~とか思っていたら、
参加者、もうすでに、雑談中。
はやっ
と思いつつ、おはようございま~す。
そして、第二集合地、守谷SA にゆる~いペースで向かいます。
08:00到着
雑談で盛り上がりましたが、すぐに次の集合時間が迫り、第3集合地のドライブイン岡田へ。
09:00到着
主催者の愛車ほか、多数豪華車がすでに集合。
このあと、集合者全員、朝日トンネルを抜けた向こう側から、朝日峠の展望駐車場へ。
そこそこの広さがある、ここも本日は、愛情のかかった国産車、外車、スポーツカーばかりで満車です
まるで、年代を越えたモーターショウみたいです。車好きには、たまらん ひとときです。
飾るだけでは、ものたりない連中が、コースに出ます。 (コースじゃないけど・・)
足立グループも出撃したのでわたしも参戦。
いい調子で駆け抜けていたら、S字コーナー出口を抜けたら、パンテーラがクラッシュ
フロントまわりが大破していて、パーツがコース上に散らばっていたので、
他の走行車に知らせて、パーツ回収と掃除を行う。ビスなどを残すと、この後の他車に迷惑をかけたり
2次事故を誘発します
我々とは、他人ですが、一緒に掃除や、コース上のチェックを最後まで手伝ってくれた方もいました。
お礼を伝え、私は、このあと仕事なので帰宅しました。
パは、自走可能だったので、そのまま帰りましたが、ペースを落とさず。
足立グループのひとこと。反省ということばを知らんな。
パンテーラについてちょっと・・・
今のコルベットを購入するときにかなり悩んだもう一台でした。
他にもこれ・・・・んん~ほしい!
新車がほしくて、今のを選択しましたが、
見るたび、うずうずしますね。
そのパンテーラの話ですが、
現在、サーキットの狼ミュージアムには、オレンジの”L”が展示されていますが、これは、2代目です。
初期は、狼クラブの一員の所有車を展示していました。
そして、狼クラブ ツーリングで軽井沢、群馬、栃木に行ったとき、
見つけたこれ!
私のほしいパンテーラ理想形です
色、形、タイヤホイール、最高です。
10月12日
みん友、Kさんと、会津の蕎麦祭りで蕎麦を食べに行きました。
友部SAで待ち合わせ、すぐに出発、
他に、Kさんの友人もいたが、車両は車高のある四駆
出発したかと、思ったら、高速を下りて、ずうっと下道で福島へ。
工事中の悪路もとばすとばす。ペースを落とさない。
交差点で、信号が赤になると、段差のある角のコンビニをショートカット
ペースを合わせていたら、こちらのフロントスポイラーを破損させそうなので、四駆ペースを無視。
気が付いたら、後ろのKさんがいない?
TELすると別の道を走行しているそうな!! 何だこいつらはーーー!!
そして、ちょうど昼時に到着。
ごった煮のような、人のなかで、なんとか蕎麦をGET!
イヤー疲れた、という話の中で、Kさん、帰りも下道で行きますが、どうです?
遠方走行は、高速しか走らない私は、 へ?
まあ、日光を経由するなら、そのルートでOKとは、思ったものの、その先も高速道に乗らないのだそうな。
Kさん曰く、51さんは、高速派ですか、下道派ですか?
派というほどではない。
峠にしろ、食にしろ、目的地までは、金はかかるが、らくちんなので、こうそくでしょう
MTシフト車なので、行き帰りは、無駄にクラッチを減らしたくないしな~
まあ、下道派という人がいるのなら、その楽しさを味わってみようと、
目的地が別にあるKさんと分かれた後、・・・ 実際は、勝手にどっかに行ってしまった。
宇都宮まで、ず~と下道で走ってみました。っていうか、なんだこいつら~~!!
休日は、車も多く、少々疲れたので、
宇都宮上三川 ICから、北関東道に乗り、あとは、さら~と帰りました。 あ~むかつく!!
帰宅したのは、暗くなってから
本日走行トータル 520Km 使用燃料、56 L
下道を多用すると、長距離でも L / 10Km 割りますね。
マイアミバイス
皆さん、いろいろなバイブルをお持ちだと思いますが、
私は、小学生、当然、サーキットの狼
中学半ばを過ぎると、頭の中は、バイク、バイク、バイク。 で、石井いさみ の 750ライダー
高校生半ばには、現実味を帯びた、くるま、クルマ、車。 ちょうど公開された、
MADMAXと、キャノンボール
航空自衛隊で戦闘機整備の勉強でノイローゼになりそうなときの癒しは、
石野真子と榊原郁恵とアグネスラム、君の瞳は~CMの宮崎美子・・・・
そして、
マイアミバイス!!
ソニークロケットとリカルドタブス コンビの潜入麻薬取締捜査官。
名曲とスーパーカー、レーシングボートやクルーザー多用のドラマ。
かっこよかった。夢中になりました。
日本では、シーズンⅢの半ばぐらいまで、TVで放送していましたが、
マイアミバイス製作スタッフの監督?プロデューサー?が途中交代してから、撮影内容が、
カーアクション重視から、ヒューマンストーリー重視になり、車、船ともにマシーンがあまり出なくなってから、
人気が下がっていった模様です
で、日本側も打ち切りと。
だから、最終回も、らしくなく、いつもの内容をスパッと終わらせた感じでしたね。
その後、今から、10年程前に、フルシーズンコンプリートDVDBOXが発売され全巻購入しました。
やたらと高かったです。
最近、みんからさんから、メッセージがありまして、マイアミバイスの大ファンなんですと。
同じ年代と顔を合わせても、話のネタになることが、ほとんどなく、このメッセージは、
嬉しかったですネ。
今度、サーキットの狼ミュージアムで会うことになりました。
日時は、今後決めますが、マイアミバイス話が、楽しみです。
他にも、熱烈なファンの方がいましたら、是非、ごいっしょにいかがでしょうか。
わたしはといいますと、コルベット購入について理由は、いろいろありますが、
マイアミバイスの影響もかなりあります。
たまに、操船 (他人の船ですが) するのも、気分は、ソニークロケット。
操船するクルーザー船は、バブル期には、どれも1千万から5千万ほど、してましたが、
その、ほとんどが、今は、マリーナで地上に上げられた物も、水上に係留されている物も、
金属部は、さび、中身のキャビンは、カビだらけ、外装も、藻で汚れて放置されています。
オーナーがわからない物も多いみたいです。
価値は、もう、ゼロ だそうな。
そのなかで、これ!
持ち主は、このマリーナの社長です。
ここには、バブル崩壊後、維持できなくなった物を、譲り受けるというか、半ば強制的な状況も
たくさんあったみたいで、少し悲しくなってきます。
そのなかで、このフィッシングボートは、マークルーザー7L、V8、2基掛けで、エンジンは、整備すれば、
まだ、活けるそうな。
自分で整備して、側もキャビンもレストアするなら、どうぞ譲りますよ、と言われました。
実際、中身のキャビン、エンジンをみると、やれそうです。
外装は、スチームかければ、思ったよりきれいになりそう。
マリーナ係留費用もバブル期とは違い激安。
心が動揺しています。
足車があるので、コルベット手放して、老後資金を・・・・・・
土地も家も売却して、この船で生活をすれば、気分は、ドンジョンソン・・・・
あ、あぶねえ・・
でも社長は、コツコツと手直しするつもりみたいです。
わたしは、手伝う、ふりして、暇があれば、遊びに行こう っと。
夢は、スーパーカーを乗り回し、船で生活。
マイアミバイスな話でした。
ちなみに私は、
高速多用、目的地で、まったり&ガンガン 派 ・・ ですかね~
それでは。
2014,10,17 追加
マイアミバイス、本国で放送された、シーズン5本当の最終回。
ざっくり、教えます。
麻薬組織の本当の黒幕を掴んだ、ソニーとタブスは、その壊滅に挑んだが、
黒幕は、実は、警察組織のトップが絡んでおり、逆に、ソニーとタブスの命が狙われる。
ある事件の犯人に仕立て上げられ、組織(バイス)をクビになった。
当然、捜査に必要な機材(クルーザー、ヨット、テスタロッサ)は、没収。
2人は、テスタロッサを奪い、追われる身となり、
ソニーは、タブスに言う。これからどうすんだ?
お前といっしょだよ!こう答えて、テスタロッサが急発進して、エンディング。
・・・だったと思う。