• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ともぞ~@GE6のブログ一覧

2015年08月30日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!
みなさん、こんばんは(^^ゞ
みん友さんに影響を受けて、久々に下地作りからやり直してWAX洗車をしたくなってきた影響されやすい男ともぞ~でございます(^^ゞ


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
 トヨタ/ソアラ/2000年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
 FR:GOODYEAR playz 225/55/16
 
Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  1、ICE-ASIMMETRICO  

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
 ないです。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
 F-1に参加するなど非常にスポーティーなイメージ

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
 1000キロ前後

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。
 通勤・レジャー

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
 ドライブ

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
 年1回程度

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)
 43歳

※この記事は
ピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/30 12:10:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 企画応募用 | タイアップ企画用
2015年08月29日 イイね!

【JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2015】に行って来ました(^^)v

【JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2015】に行って来ました(^^)v

みなさん、こんばんは(^^)/
本日まで開催されていた【JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2015】で、おねーさんの写真を撮っていただけでなく、マジで商品を見て回っていた実はカー用品大好き男ともぞ~でございますm(__)m

幕張メッセに滞在した時間のほとんどをカー用品コーナーで過ごしたのですが、モーターショーやオートサロンと違ってゆっくり見て回れるのが、とてもよかったです(^^)v

その中で気になったアイテムが2つありましたので、今回はそちらを紹介させていただきます(^^ゞ

☆ホルツ【ディ・アイサーダブル】
解氷剤とガラスクリーナーの性能を併せ持った新感覚のアイテムです。
最近は化粧品と見間違えるようなオシャレなパッケージの商品が多くなりましたね~。
こちらもスプレー缶のデザインを見れば、かなり女性を意識しているのがわかります(^^)v

試しにアクリル板?に吹いてみたおねーさんの表情がいいですね~♪


☆ティーエスエム【液体フィルムスプレー(水性)】
剥がせるスプレーの進化版ですね。
水性になって下地に影響を与えないので、かなり用途が広がったと思われます!
ライトの保護に使えないかな~?

これは欲しい!
絶対に欲しい商品ですね~(←必死に何かをアピールしてます)



番外編
☆パルスター【モリグリーン ブラック】
パルスターさんのブースで開催されたジャンケン大会で敗者復活から勝ち上がりゲットしました(^^)v



最後になりましたが、チケットを送っていただいたパルスターさん、本当にありがとうございました。

☆当日の様子はコチラを参考にして下さいm(__)m

パルスターブースのきれいなおねーさん

ソフト99さんのブース















Posted at 2015/08/29 23:58:49 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年08月29日 イイね!

たまにはWAX洗車してみたくなりました(^_^;)

たまにはWAX洗車してみたくなりました(^_^;)みなさん、こんばんは(^^)/
先日、みん友さんであり洗車の師匠でもある柏のホンダ者さんが、みんカラスタッフさんの取材を受けながら一生懸命ボルボを洗車している時、いつも通りその様子を眺めていた『洗車はスポーツ(観戦)』な男ともぞ~でございます(*^^)v


これまで何度も柏さんのご自宅にお邪魔して洗車のスタイルを学んできたつもりでしたが、まだまだ勉強することがたくさんあると感じさせられました・・。

最近の自分はガラスコーティング剤ばかり使用してますが、久々に部屋にあるマンハッタンゴールドスーパーエクスクルージブフォーミュラを引っ張り出してみようかな?という気になりました(^^)v


まだ記事をご覧になっていない方、WAX洗車に興味がある方、シュアラスター党の方におススメのブログです!

みんカラスタッフさんのブログ
ブランド最高峰ワックス!シュアラスターマンハッタンゴールドを使ってもらいました!Part1【PR】

柏のホンダ者さんご本人のブログ
Posted at 2015/08/29 01:28:57 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年08月27日 イイね!

明日はお台場~幕張ドライブ!

明日はお台場~幕張ドライブ!みなさま、おはようございます(^^)/
どんなに素晴らしい商品を開発したような才能のある方でも、何か大切なモノを作り忘れてしまうことがあるんだな~と感じている、才能をどこかに置き忘れてきた男ともぞ~でございます(;^_^A

さて今日は朝まで仕事をしたあと、お昼頃からお台場方面へ出掛ける予定です(^_^)ゞ

ガンダムを眺めたり、SAB東雲に行ってみたり…。

そして28日は幕張メッセで開催される【ホームセンターショー】を見学予定です!


いつもお世話になっているパルスターさんやシュアラスターさんも参加しているので、ブースにお邪魔するのが今から楽しみです(*^^)v




Posted at 2015/08/27 04:05:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2015年08月25日 イイね!

今度こそ(^_^;)

今度こそ(^_^;)

みなさん、こんばんは!
20数年前、運転免許を取得して初めてクルマを購入したお店が秋津のマツダ(当時はアンフィニだったかも?)の販売店だったともぞ~でございます(^^ゞ


『えっ?ともぞ~の愛車紹介にマツダ車ないじゃん!』と思われた方、いらっしゃいますかね~?
そうなんです!
実はその店の営業さんが勧めるカペラC2をスルーして購入したのはトヨタのスプリンターだったりするのです(笑)


それ以来、マツダとは全く縁がなかったのですが、9/4に久々にマツダ車に乗ることが出来そうです(^^)v


当初は8/17にロードスターの1日試乗を予約していたのですが、あいにくの雨でキャンセル!
今回は借りるお店を川越から所沢に変えて9/4に再予約しました(*^^)v

当日は長瀞まで行ってかき氷を食べてくる予定です!
もちろん帰りに正丸峠を攻める・・・なんてことはしない予定ですが、とにかく晴れて欲しいものです(^^ゞ


他のメーカーさんもこういう企画やらないかな~。










Posted at 2015/08/25 22:33:32 | コメント(8) | トラックバック(0) | 試乗インプレ? | クルマ

プロフィール

「オートバックスでオイル交換中🔧」
何シテル?   05/14 11:05
【現在イン率低いです】 コロナが落ちついて、レースが始まったら放置する可能性が高いので現在新規のみん友さんは承認しておりません。 お手数ですが、リアルな方は...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/8 >>

       1
2 345678
91011 12 131415
1617 1819 20 2122
2324 2526 2728 29
3031     

リンク・クリップ

フィットGBA-GE6リアスピーカー「KEC-RS171」取り付け その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:47:07
Carrozzeria TS-F1720 17cm2ウェイスピーカー取り付け① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:46:37
フロントスピーカー交換(純正→社外) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/20 20:45:30

愛車一覧

ホンダ フィット ホンダ フィット
通勤距離が長くなったので燃費の良さそうなクルマに乗り換えることにしました。
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
結局スバルに出戻りました(^_^;) S4や2Lのレヴォーグは予算的に厳しいし、レガシィ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
諸事情により?本日契約してきました。 初めてのMAZDA車です。 わからないことだらけで ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2014年のデビュー以来、ずっと欲しいと思い続けてきたS4をとうとう買ってしまいました( ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation