• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2020年10月10日 イイね!

フェラーリ 348 エンジン始動出来ず。。。

フェラーリ 348 エンジン始動出来ず。。。フェラーリ 348 GTS エンジン始動しようとしたら、エンジンかからず。。。

スターターのキュッキュッキュッキュッのみ。
全く点火する様子も見られず。。。
燃料ポンプの音もしていない気がします。

エンジン始動前のキーオンでは、
エンジンチェック1〜4
エンジンチェック5〜8
のチェックランプが点灯していない。
と、いうことは、エンジンのECUに電気が入っていないということなのでしょうか。

先日、バッテリーを交換した際に、何か配線し忘れたのかな。と思い、再度、バッテリーを外してみて確認しました。

うーーーん。。。
特別、配線を忘れているわけでも無さそう。

配線がごちゃごちゃしていますが、バッテリー充電用の配線とHIDのバラスト関係の配線ぽいのがあります。

助手席の足元のヒューズボックスのヒューズが切れているのでは。と、思い確認するが、ヒューズは切れていない様子。

念のため、ヒューズは全て交換しました。
リレーの方は、他のリレーと交換してみるが変わらず。。。

配線図を確認するが、スターターも、エンジンECUにより作動させているという情報もあり確認するが、どうも、スターターはキースイッチで直接回しているタイプ。

何度かエンジン始動に挑戦してみても、全く燃料臭くもないですし、さすが、8気筒もあれば、燃料がきていれば、多少なりともエンジンはかかろうとするはず。
やはり、燃料ポンプが全く作動していない感じなのかな。

ちなみに、社外セキリュティやオプションのキーレスはついていないので、セキリュティ関係で、燃料ポンプを作動しないようにされているわけでもない感じ。

またまた、冬前のこの時期。。。
お店に入庫しないといけないかな。
Posted at 2020/10/10 18:22:03 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年10月08日 イイね!

紅いロータリーエンジンのクルマが戻って来ました。

紅いロータリーエンジンのクルマが戻って来ました。マツダ サバンナ RX-7 FC3S が戻って来ました

車両確認の為、少し乗りましたが、ミッションマウントやデフマウント、スタビライザーなど、ゴム系のブッシュが機能していない。

何処まで部品が出るのか、わかりませんが、ブッシュ系をリフレッシュしたいなぁ。と思います。

マツダ サバンナ RX-7 FC3S のドアバイザーを外しました。

このドアバイザーって、ただ、挟み込まれているだけで装着されていました。

バイザーを外して、すっきりしました。

頑張って運転している感覚は凄く感じるクルマですが、とりあえず走る程度の状態。
0スタートで、踏んでみましたが、何処に飛んでいってもおかしくない状態。

カーナビとか取り付けたいと思いますが、取り付けキットとかあるのかな。。。
あと、ヘッドライトをHIDかLED化したいなぁ。と思っています。
Posted at 2020/10/12 01:18:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月27日 イイね!

夜にお出掛け。。。

夜にお出掛け。。。スカイライン R34 GT-R BNR34 。
燃料添加剤の話を友人と話してたら、乗らないと。と、思い、時間を作ってドライブに行って来ました。

あれ。。。
速度を上げていくと、タイヤから振動が。。。
これは、乗らなさ過ぎによるブッシュとかの影響かな。。。
リセッティングしてからは、ブーストは1.3kPaまでかかることがなくなりました。
大抵踏み込んでも、1.2kPaくらいかかる頃には、シフトアップみたいな。
以前は、1.5kPaまでかかってから加速するようなフィーリングだったんだけど、今はブーストがかかる前から加速してる感じ。

タイヤみたいに丸いマフィンを見ていると、近々手元に帰って来る、マツダ サバンナ RX-7 FC3S のホイールは何を履かせようかと。。。

サイズ的には少し小さい気もしますが、このくらいのサイズが良いかな。とか。。。

能登ワインは好みの味とは違いました。
でも、マツダ サバンナ RX-7 FC3S が手元に帰って来たら、能登の方までドライブしたいなぁ。と思っています。
Posted at 2020/09/27 23:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月22日 イイね!

紅いロータリーエンジンのクルマ。。。

紅いロータリーエンジンのクルマ。。。マツダ サバンナ RX-7 FC3S 。
久しぶりに見ました。

しばらく見ないうちに色々と綺麗になっていました。

ロールバーのパットも新品になっていました。
(@・◯・@)。
しばらく見ないうちに、色々と美しくなっていました。
運転した感じは、マツダ RX-7 FD3S より明らかに遅いです。しかし、運転した感じは、頑張って運転している感じがあって楽しいです。
運転した感じは、マツダ RX-7 FD3S より、ユーノス ロードスター NA に近いような気がします。

夜は、三菱 ミニキャブ 軽トラック に。。。
ちょっと、マツダ サバンナ RX-7 FC3S に似ています。

今晩はチーズケーキ。。。
確か、チーズケーキの最初は古代ギリシャからだったかな。。。
Posted at 2020/09/22 20:39:41 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年09月17日 イイね!

NISSAN愛

NISSAN愛1.あなたの「NISSAN愛」を熱く語ってください。

NISSAN の POWER というイメージから一番に思い付くのは、やっぱり、GT-R。

以前は、今以上にフェラーリが大好きでしたので、スカイライン R34 GT-R BNR34 は、どちらかというとライバル車でした。
正に POWERこそ速さ の象徴のようなクルマが GT-R でした。
その中でも、スカイライン R34 GT-R BNR34 の輪切りにぶった斬ったような リアスタイル は、力強さを感じ、フェラーリとは違う魅力があり、気になっていたクルマでした。

だから、私の中では、NISSAN POWER といえば、スカイライン R34 GT-R BNR34。


2.新世代のNISSANに向けたエールや“キャッチコピー”を付けてみてください。

未来から過去 世代を超え 日本の技術を世界へ
イメージを現実に POWER OF NISSAN


歳を重ねた者や物から、若き新しい者や物へ
世代を超えて伝えていきたいと思うものがある。
それを世界にもっと広めよう。
イメージを具現化して形にするのはNISSANだ。
みたいなイメージ。


※写真を添えて投稿してください。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。

この記事は みんカラ:あなたの「NISSAN愛」が広告バナーになる! について書いています。
Posted at 2020/09/18 00:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation