• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2019年04月13日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】

Q1. 現在お使いのコート剤はどこの製品を使用していますか?(メーカー・製品名の両方をご回答ください)
回答:ブリスジャパンカンパニー・BLISS X
Q2. プロスタッフ製品を使用したことがありますか?(複数の場合は直近で使用した製品名でご回答ください)
回答:はい。水を使わずつやピカ

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 について書いています。


※質問を編集、削除しないでください。
Posted at 2019/04/13 23:30:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年04月10日 イイね!

紅いGT-Rに玩具みたいなマフラーを。。。

紅いGT-Rに玩具みたいなマフラーを。。。スカイライン R34 GT-R BNR34 のマフラーを交換しました。

マフラーを交換する為に。。。

今のマフラーに特別不満は無いのですが。。。
期間限定品ということで期間中に注文していました。

HKS スーパーターボマフラー の
2019年限定の Ti LIMITED EDITION チタン リミテッド エディション になります。
基本設計などは全て同じで、素材だけが変わったような感じになります。

形状も基本的に同じです。
特にこの中間パイプが軽いです。

リアマフラーも形状は同じですが、取り付けステー部などは少し違います。

ステンレス製品 16.2kg
チタン製品 7.8kg
※数値はBNR34開発時のデータとのことですが、
マフラーのおおよその重量が半分以下となっています。
あとは、素材による熱伝導率の違いによる排気温度の変化によりステンレス製品に比べたらチタン製品の方が排気流速は速くなると言われています。

中間パイプを取り付けたところです。

リアマフラーも取り付けました。

エンジンを始動してマフラーの接合部のガスケットからの排気漏れを確認して完了です。
排気音が少し、煩くなったような気がします。
煩くなったら困るのですが。。。

このリアマフラーのテールエンドのデザインがステンレス製品と違います。
ただ、なんかねぇ。。。
トミカとかのミニカーのグレーのマフラーみたいな感じで、ちょっと玩具ぽくて、凄く普通な感じがする。。。

少しだけ乗った感想としては、
慣らしで、マフラーの4,000回転くらいしか回していませんが、車内では排気音は少しだけ静かになった気がします。
排気流速が高まっているからでしょうか。。。
音質に関しては変化はわかりませんでした。
一番感じたのは、アクセルを踏んだ瞬間に前に出るようになった気がしました。
マフラー重量が軽くなったことでの軽量化の為でしょうか。正直、一番変化を感じないと思っていた重量の面での体感が出来ましたので良かったです。
そして、一番の変化は車庫に入ってエンジン停止すると、マフラーの塗料などが焼けた臭いでしょうか。とても臭いです。。。
そして、交換の為、外したステンレス製品を持ち帰る際にダンボールに入れて、一人で持ち上げた時に、重量の違いをとても感じました。

マフラーを交換したので、マフラーの出口みたいな甘いものを。。。
Posted at 2019/04/11 21:32:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年04月08日 イイね!

エンジンオイルを交換して、SEVを再度、ピタッと。。。

エンジンオイルを交換して、SEVを再度、ピタッと。。。フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT のエンジンオイルを交換しました。

エンジンオイル用の添加剤を入れるので、安い鉱物油を使用しました。

とりあえず、エンジンオイルを抜きます。
真っ黒でドロドロしています。
加えて、エンジンオイルの量自体も減っています。

エンジンオイルキャップを外して、エンジンオイルを注入して完了です。

以前、取り外した SEV を数点のみ再度取り付けてみました。
エンジンヘッドカバーに、SEV エンジンチューナー を。

SEV プレミアム バッテリー をバッテリーのプラスコードに。

SEV ハイブリッド PCU をバッテリーとヒューズボックスに。
次の車検をどうしようか考え中です。
乗り換えも考えてはいますが、う〜ん。。。
Posted at 2019/04/11 20:08:00 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月30日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】

Q1. ボディ補強パーツにどんなイメージを持っていますか?
回答:ボディが重たくなるイメージ。クルマにとって、良いのか。良くないのか。疑問があるイメージ。

Q2. 当選した際に欲しいパーツは?(装着車の適合があるパーツに限る)
回答:リアスタビライザー、リアタワーバー

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ウルトラレーシング補強バー】 について書いています。

※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/30 21:55:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月29日 イイね!

ポカポカだけど、ちょこっと乗っただけで花粉だらけに。。。

ポカポカだけど、ちょこっと乗っただけで花粉だらけに。。。スカイライン R34 GT-R BNR34 にお久しぶりに乗りました。

ドライブするというよりは、ナビのHDDに音楽を録音する為に乗ったようなもの。。。
CDを返却しないといけないから。。。みたいな。
チューニングを施してからは、身軽じゃなくなって、乗る頻度が確実に減っています。

ちょこっと、珈琲豆を買いに寄りました。

あまりにも、のんびり走っていたからか、リアバンパーが煤で、ばっちぃーく。なっています。

試飲の方もいただき、ちょこっと休憩しました。

燃料も少しだけ給油しました。
このリアスタイリングも、もう最後かな。と。。。
特に不満なスタイリングではないんだけど、ちょこっと興味あるパーツがあり変更しよぉー。と。。。
セッティングの変更は必要なさそうだけど、排気温度とか変わりそうだから、エンジンルーム内のパーツも注文してあるので、それを交換した際にまとめて、リセッティングしたいと思っています。

スカイライン R34 GT-R BNR34 に乗ると、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT に乗り換えた時に、とても嬉しく感じます。
こんなにもスイスイと前に出て車体が軽くて快適だ。と感じます。
スカイライン R34 GT-R BNR34 は、やっぱり速度がのるまでが重たい。
でも、あるエンジン回転数とある速度を超えると、そこからは一気に速度にのる速さは、久しぶりに乗ると、やっぱり速いなぁ。と思います。
でも、フェラーリ 458 イタリア とかだと、低速域からこの速さとかを持っていて、機械が全てしっかりしてくれるので、最近はそっちの方に興味が出てきたり、快適さが欲しくなってきています。
Posted at 2019/03/30 21:27:46 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation