• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2019年03月23日 イイね!

みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】

Q1. ブレンボアフターマーケット製品(パッド・ローター)をご存知ですか?
回答:はい。知っています。
現在も、フロントのみF50キャリパーとセットでブレンボ製品のディスクを使用しています。

Q2. ブレーキ部品に対して何を求めますか? Ex.制動力、ダスト量 etc…
回答:初期から踏み込んだ時までの安定した制動力。可能であればブレーキダストは少ない方が嬉しいが矛盾してると思うので、汚れは諦めています。

この記事は みんカラ:週末モニターキャンペーン【ブレンボ製ブレーキディスク】 について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/03/23 01:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2019年03月17日 イイね!

三菱のアイちゃんのアクセルペダルを敏感に。。。

三菱のアイちゃんのアクセルペダルを敏感に。。。三菱のアイちゃんに PIVOT スロットル コントローラー を取り付けてみました。
単純に同じアクセルペダルの踏み込み量でのスロットルバルブの開閉度が、モード変更で、
-50% 〜 +70%までの変更が可能です。
個人的には、スロットル コントロール で変化させるのは好みではありませんでしたが、TOYOTA プリウス などに乗ると、モードでの変化がかなりありますので、経験値を増やす為。試しに。と思い取り付けてみました。

スロットルコントローラーのアクセルペダル側のコネクターは、このアクセルペダルの部分の黒色のコネクターを外します。

写真は、コネクターを外した状態です。
※ちなみに、このコネクターを引き抜く際に、アクセルペダル一式を取り外さないと無理という話も耳にしますが、外す時は硬いだけです。
アクセルペダル一式を車両から取り外さなくても、握力が高ければ手指で外せます。
無理な場合は、コンビネーションプライヤーなどで、少し厚みを確保出来るプライヤーを使えば、とても簡単に外せます。

アクセルペダルの黒色のコネクターを外した、 それぞれのコネクターに、写真の三菱のアイちゃん用の車種専用ハーネスのコネクターを取り付けます。
※三菱のアイちゃん用の車種専用ハーネスはとてもお高いです。

電源は、車両側のOBDハーネスの故障診断コネクター部に差し込むだけです。
※10分くらいで取り付け設置出来ます。
配線をタイラップで何処に固定しようか。の方に時間がかかりました。(・◯・)

PIVOT スロットル コントローラー の本体は、この位置にとりあえず設置しました。
なんかねぇ。良い取り付け位置が無くて、ここなら、部品も一切外さないで、配線も全て隠せるので簡単でしたので、とりあえずここで良いかな。程度で決めた位置です。
本当は、運転中に普段は見えない位置にしたかったのですが、、、。
実際に使用してみて、最初は本体のモニターが見える位置が良いと思いました。
このモニターに、スロットルの開閉度かな。説明書をよく見ていないのでよくわかりませんが。が、表示されるので、モード切り替えた際の走行時の数値が表示されるので、視覚的にも色々と確認出来て便利です。

体感的にも確かに変化はあります。
スポーツモードの SP5 モード以上 では、明らかに違いを感じます。
また、ECOモード では、明らかに スロットルバルブが開かないように制御されている感じがわかります。
Posted at 2019/03/17 12:57:31 | コメント(1) | トラックバック(0)
2019年03月12日 イイね!

三菱のアイちゃんも素敵な音を奏でるようになりました。

三菱のアイちゃんも素敵な音を奏でるようになりました。作業するのが面倒で、なかなかしていませんでしたが、本日作業を行いました。
と、言っても大した作業でもないのですが、
自分のクルマだと、作業する気になかなかなれなくてね。。。

この純正オーディオを社外品のカーナビに交換します。

とりあえず、引っ張ったら浮きます。

で、上部のカバーも引っ張って浮かしたら外れます。

上部のカバーを引っ張って外したら、こんな感じになります。
オーディオパネルの前面は、上部の左右のネジで止まっているので、プラスドライバーでクルクル回して外します。

そしたら、こんな感じで、手前に引っ張ると外れます。
あとは、純正オーディオのコネクターとラジオのピン配線を外すだけです。

こんなふうに簡単に外れちゃいます。

純正オーディオとオーディオパネルを外すと、こんな感じになります。
ここで確認するのは、車速の配線とリバースの配線を確認することくらいです。
※三菱用の変換ハーネスの配線キットは必要です。

とりあえず、配線を全て、ポンポンと繋げてアースを取り、動作確認を行います。

正常に動作している感じです。

テレビアンテナの配線やマイクなどの配線は繋げないでおこうかとも思いましたが、とりあえず繋げるだけの状態にしておきました。
アンテナフィルムは取り付けていません。

ただ、街中であれば、フィルムアンテナなど使用しなくても、アンテナレベルは低いですがテレビは受信します。
あんまり、テレビは観ないと思うので、とりあえず、これで良いかな。と。

あとは、USBの配線などをダッシュボード内を通して、グローブボックス内に引っ張って、カーナビ用のパネルをパッチンとはめ込んで完了です。
30分〜60分くらいで交換出来ます。
スカイライン R34 GT-R BNR34 みたいに、フロントカメラやリアカメラやスカウターユニットなどを取り付けていないので、とても簡単に作業は終了しました。

改めて、感じますが、オーディオのデッキを交換するだけで、音楽の音質は大分変わります。
軽自動車の様々な音も、音楽を鳴らしておけば、気にならなくなり快適になりました。

ちょこっと、珈琲豆屋さんまで行って来ました。

試飲をいただき、お買い物をして来ました。

そして、Tシャツを買いに来たはずなのに。。。
スーツを買ってしまいました。
うーーーん。来ると、つい余計なものを買ってしまいます。
Tシャツは時季外れなのか、気に入ったのは、ありませんでした。

フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT は、なんかねぇー。直っちゃったみたいで。。。
普通に乗っています。

いただきもののチーズケーキ。
とても美味しかったです。
Posted at 2019/03/12 21:27:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年03月07日 イイね!

うさこを乗せた EK ワゴン カスタム で ぶぅ〜〜〜ッン と。。。

うさこを乗せた EK ワゴン カスタム で ぶぅ〜〜〜ッン と。。。先日からリコールの予約を入れていた三菱のアイちゃんのリコール作業の為に。。。

リコール作業完了しないと車検を受けれなくて。。。

三菱のアイちゃんを三菱のディーラーに預けて来ました。

代車は、三菱の EK ワゴン カスタム でした。

エアコン関係のパネルなどはタッチパネルになっています。
三菱のアイちゃんより大分新しい感じがします。

代車ですが、とりあえず、SEV センターオン レーシング を設置してみました。

雨が降って来ましたが、そこそこの速度で、山間部を走ってみました。
NAエンジンのFFモデルだと思います。
加速は速くはなく、ちょっと不満ですが、ボディはしっかりしてる感じがします。
ただ、音楽鳴らしてないと、右のBピラー辺りの箇所からビビり音がしていて気になります。
内装を一度外してるのかな。。。

なんかぁ。。。
ステアリング剛性が凄く高く感じます。
これなら、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT が必要ないくらいのステアリング剛性。
三菱のアイちゃんがフロントが軽くステアリング剛性が乏しいので、余計に感じるのはあるのだろうけど。。。
車高が高いのに、こんな速度でコーナーに入っても大丈夫なの。と思いながら、少しずつ速度を上げてみても結構安定していて、びっくり。。。

と、思っていましたら。。。
試しに、SEV センターオン レーシング を外してみましたら。。。
あれっ。。。さっきまで凄くしっかりしていたステアリング剛性がふにゃんふにゃんに。。。
えっ。加えて、路面の凸凹に溜まった雨水にも大分足を取られるようになりました。
えっ。怖い。。。さっきまで踏めていたのに、同じクルマとは思えないくらい不安定。。。
で、SEV センターオン レーシング を設置したり外したり、SEV センターオン レーシング から、ちょっと、SEV を SEV センターオン クルージング も試してみました。
色々と設置位置や組み合わせを変えたりしてみましたが、やっぱり、何かが違います。
ちなみに、SEV センターオン クルージング でも、SEV 無し より、確実に挙動が安定します。
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT の SEV を全て外してみた感じ、あんまり変化は感じませんでした。もっとも、その前後にあんまり乗っていなかったのもありますが。。。

話は、変わって、リバースギアに入れると、こんな感じでルームミラーに画像が表示されます。

走行時には、こんな感じで、フロントカメラとサイドカメラで助手席側の側面の路面部分も表示。
色々と進化してるんですね。

後部座席もとても広いです。
ただ、リアシートは倒さないと、角度的に座るのは厳しい感じ。

でも、倒すと、後頭部の後ろは、すぐにハッチバックのガラス部分です。
こんなの後方から追突されたら、とてもじゃないけど。。。
大人だったら直に後頭部を打ちそうで危ないですね。
一人で乗るなら良いですが、後席に人は安心して乗せれないです。
やっぱり、何だかんだで、ドイツ車に乗ってしまうと、ドイツ車などのヨーロッパ車が良いです。
BMW 320 シリーズ、メルセデスベンツ C クラス 辺りの普通のモデルが良いかな。と気になっています。

で、SEV をもう一段階グレードの高いものに交換してみました。
SEV プレミアム センターオン は必要ない。と、以前言っておりましたが、持っていたりします。
(・◯・)
一応、センターオン シリーズ の最上級グレードなので。。。でも、個人的には、レーシングが一番使い易く好みです。

三菱のディーラーから作業完了の連絡があり、燃料を給油して三菱のディーラーに向かいました。
SEV プレミアム センターオン は、変化はありますが、レーシング の方が動きがシャープな感じがします。SEV プレミアム センターオン は、なんだろう。ちょっと、もっさりしてる感じがします。
未だに、SEV プレミアム センターオン の良さがわかりません。

三菱のディーラーで、三菱のアイちゃんを受け取ってから、GR ガレージ に行って来ました。

新型の A90 スープラ がデビューしたんですね。
写真や動画では、あんまりカッコいいとは思いませんが、、、
後日、実物を見たいと思っています。

で、本日。。。
急な事でしたが、契約書は記入していませんが、見積書も無しで、口頭での話ですが、クルマを一台購入することになりました。
まだ、少し先の話になるのですが。。。
Posted at 2019/03/15 00:21:04 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月05日 イイね!

普段は軽自動車でもいいかな。と思いましたが。。。駄目かも。。。

普段は軽自動車でもいいかな。と思いましたが。。。駄目かも。。。先日より軽自動車ばかりに乗っています。

三菱のアイちゃんに燃料を満タンにしました。
308km 程走り 25L 入りました。
うーん。。。燃費あんまり良くないなぁ。

フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT に1週間ぶりくらいに乗りました。
なんかぁ。キーシリンダー を 鍵のおクスリ で洗浄しましたら、凄くスムーズに回るようになりました。
うーん。一時的なのか。直ったのかぁ。。。
しかし、それ以上に、フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT は久しぶりに乗ると、とても良いクルマと思います。
毎日乗っていると、当たり前になるが、少し離れてみての良さを感じました。

で、次は、スカイライン R34 GT-R BNR34 に。
こちらも、大分久しぶりな感じです。
とりあえず、お店に入庫する為に。。。

久しぶりに乗った スカイライン R34 GT-R BNR34 よりも、久しぶりに乗った フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT の方が必要なクルマとも感じました。

そして。代車。。。
軽自動車のダイハツのミラちゃん。
このコ、MT です。
最初は楽しいかな。と思いましたが、なんかねぇ。。。楽しくない。ATでいいや。と思ってしまいます。ぼぉー。と運転してると、停車時にクラッチを切るのを忘れてしまうくらいに。

加えて、サスペンションなのかシャシ剛性不足なのか、乗り心地がよろしくない。
で、試しに SEV を設置してみました。

センターオン系を中心に使用してみました。

プレミアムシリーズも。。。

色々と位置や組み合わせを試してみたり、全て外したりとしてみた感じ、やっぱり、何らかの効果はある感じ。
とりあえず、SEVを設置するとパワー、トルク感は増すというよりは、マイルドもしくは抑えられたように感じます。加えて、道路の繋ぎ目を超えた瞬間の足の動きに明らかな変化があります。
フワンふわぁーん → トンとぉんッ と収まりが良い感じになります。
ボディやシャシ剛性が上がってるからなのかな。

甘いものが呼んでいて。。。クレープを。。。

そして、最近、凄く美味しい珈琲が飲みたくて。。。マンデリンを買いに行って来ました。

本日の試飲珈琲を試飲もしましたが、やっぱり個人的には、マンデリンが好み。

でも、珈琲以上にお店の雰囲気やデザインでの収穫もありました。

春の季節のドーナツも。。。
Posted at 2019/03/05 21:00:07 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation