• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

miraclehappyのブログ一覧

2016年04月20日 イイね!

チューンド=乗り難いクルマではないねんよぉ。

チューンド=乗り難いクルマではないねんよぉ。本日は、スカイライン R34 GT-R BNR34 を洗車しました。

先日のツーリングで、ばっちくなっています。特にリアの左側は、マフラーからの黒煙で細かい黒い粒々のものが付着しています。
WAXも排気ガスで無くなり。。。
ボディがコスコスになっています。
うーん。(*・◯・*)これは、
常に液体WAXとかで保護しておかないと、
クリヤーもやられてしまいそう。

洗車も終わったので、次回のツーリングの下見へ向かいました。

その前に、燃料を給油する為に、ガススタンドに寄りました。

お花ツーリング2016、一日走っての燃費は、およそ 6.1km/L でした。

本日は、自宅からこの後の津幡バイパスの途中までは、ずっと、ブーストもかけずに、
2,000回転以下くらいで、5速で走っていました。
普通にのんびりも走れます。これは、とても大切なことです。(*^ー^*)

能登島大橋に入る手前のパーキングを確認。

能登島大橋に入ります。

能登島に入りました。
本日は、こちらの南側の能登島大橋から入りましたが、ツーリングは西側のツインブリッジのとの方から、能登島に入る予定です。

能登島のガラス美術館の向かいにある
道の駅のとじま交流市場 の駐車場へ。

こちらの奥がガラス美術館になります。

能越自動車道に乗り 能越県境PA(仏島側) にて休憩をしました。
誰一人いません。
交通量も少ないところです。

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 の広場側のパーキングエリアです。

これで、おおまかな下見は完了しました。

高原自動車の社長に連絡して、高原自動車に寄りました。
こちらの NSX のオーナー様と久しぶりにお会いしました。

帰路で友人から連絡があり、金沢の方で合流の為、待ち合わせして。。。

今日一日の燃費は、おおよそ 6.6km/L 程でした。
本日初めて、ブースト1.5 設定で踏み始めました。それでの、およそ8割くらいでの加速もしていましたので、のんびりドライブでは、燃費 8km/L くらいは走れるのかな。と予想しています。

1速からの加速はしていませんが、2速、3速、4速で加速して、5速までは踏んでみました。
輸入車のリミッターくらいの速度までは、あっ。という間に加速します。
既にパワー不足を感じるくらい安定しています。
これも、GT-R が真っ直ぐ走ると言われる性能の恩恵でもあると思います。
しかし、これなら、確かに首都高速ステージとかでも速いわけだなぁ。と思います。
安心して踏んで行けます。
Posted at 2016/04/21 19:45:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年04月20日 イイね!

速さを追求すると楽しくないクルマになるのか。

速さを追求すると楽しくないクルマになるのか。クルマって難しいですよね。
何をもって満足とするか。。。

楽しさと速さを同居させるのは、なかなか難しいのかも知れません。
楽しいクルマ=不安定なクルマでもあると思いますから。

スカイライン R34 GT-R BNR34 は、安定し過ぎていて、面白味に欠ける部分を感じています。

クルマって、同じトルクとパワーで同じ駆動方式であれば、単純に軽ければ速いイメージがありますが、それは、そのトルクとパワーと車重のバランスにもよるんですよね。
当然、大トルク&大パワーの方が速いが、軽過ぎるクルマはトルクやパワーがあっても自重が小さい為、空気の力を得ることが出来ない低速域ではトラクションがかからない。
大トルク&大パワーを路面に伝える為に、タイヤを太くすれば、余計にタイヤの接地圧が小さくなり、トラクションがかからなくなるが、細いタイヤだと、せっかくの大トルク&大パワーも路面に伝えられない。
また、軽いクルマは高速域ではエアロの力でトラクションを得ることは可能となるが、低速域でホイールスピンして前に進まなければ、本当の意味での速さには繋がらない。 そして、超高速域になると、エアロは抵抗となり、安定性と引き換えに速度を伸ばす妨げとなる。

この辺りのバランスなどを全て考えると、
R35 GT-R みたいなクルマになるんだろうなぁ。

低速域では自重の大きさでトラクションを得る。高速域では重たいとも言われる車重は安定性を得て、低速域からの大トルクと高速域での大パワーを発揮するエンジン&タービン。そのトルクとパワーを効率良く、素早くタイヤに伝えるミッションとクラッチシステム。
そして、タイヤから路面にしっかりと力を伝える電子デバイスで武装されたマシン。
Posted at 2016/04/20 00:05:31 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「こんばんは。
ボンネット周りが変わったのですね。
写真で見ると、N-ONEに似てますね。?」
何シテル?   09/18 23:12
miraclehappyです。よろしくお願いします。 ブログを見て頂く際には、私は、写真の内容の文面は、それにあたる写真の下に記載しております。 どうぞよろし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
3456 7 8 9
10 1112 13 141516
17 1819 20 21 2223
2425 26 27 2829 30

リンク・クリップ

今年最後の給油は、今年最後のFerrariで行けるお使いでした 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/01/01 02:43:28
ブレーキキャリパーに SEV AL-R を4枚追加セッティング 💛 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/28 10:26:32
1年点検 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/18 10:41:04

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
スズキ ハスラー NA 4WD MT MR31S です。 友人のクルマ屋さんから購入し ...
トヨタ アルファード トヨタ アルファード
トヨタ アルファード 240S 8人乗り です。 当初、アルファード を購入するなら、7 ...
ミニ MINI ミニ MINI
BMW MINI クーパーS 50 Camden R56 MT。 急ですが、お店の社長か ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
スカイライン GT-R BNR34 Vspec エクステリアに関しては Zチューンのニ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation