
本日は、スカイライン R34 GT-R BNR34 を洗車しました。

先日のツーリングで、ばっちくなっています。特にリアの左側は、マフラーからの黒煙で細かい黒い粒々のものが付着しています。
WAXも排気ガスで無くなり。。。
ボディがコスコスになっています。
うーん。(*・◯・*)これは、
常に液体WAXとかで保護しておかないと、
クリヤーもやられてしまいそう。
洗車も終わったので、次回のツーリングの下見へ向かいました。

その前に、燃料を給油する為に、ガススタンドに寄りました。

お花ツーリング2016、一日走っての燃費は、およそ 6.1km/L でした。

本日は、自宅からこの後の津幡バイパスの途中までは、ずっと、ブーストもかけずに、
2,000回転以下くらいで、5速で走っていました。
普通にのんびりも走れます。これは、とても大切なことです。(*^ー^*)

能登島大橋に入る手前のパーキングを確認。

能登島大橋に入ります。

能登島に入りました。
本日は、こちらの南側の能登島大橋から入りましたが、ツーリングは西側のツインブリッジのとの方から、能登島に入る予定です。

能登島のガラス美術館の向かいにある
道の駅のとじま交流市場 の駐車場へ。

こちらの奥がガラス美術館になります。

能越自動車道に乗り 能越県境PA(仏島側) にて休憩をしました。
誰一人いません。
交通量も少ないところです。

氷見漁港場外市場 ひみ番屋街 の広場側のパーキングエリアです。
これで、おおまかな下見は完了しました。

高原自動車の社長に連絡して、高原自動車に寄りました。
こちらの NSX のオーナー様と久しぶりにお会いしました。

帰路で友人から連絡があり、金沢の方で合流の為、待ち合わせして。。。
今日一日の燃費は、おおよそ 6.6km/L 程でした。
本日初めて、ブースト1.5 設定で踏み始めました。それでの、およそ8割くらいでの加速もしていましたので、のんびりドライブでは、燃費 8km/L くらいは走れるのかな。と予想しています。
1速からの加速はしていませんが、2速、3速、4速で加速して、5速までは踏んでみました。
輸入車のリミッターくらいの速度までは、あっ。という間に加速します。
既にパワー不足を感じるくらい安定しています。
これも、GT-R が真っ直ぐ走ると言われる性能の恩恵でもあると思います。
しかし、これなら、確かに首都高速ステージとかでも速いわけだなぁ。と思います。
安心して踏んで行けます。
Posted at 2016/04/21 19:45:55 | |
トラックバック(0)