
今日も暑い日。
天空のくっきりと白い雲は綺麗だなぁ。と。。。

今週末はお祭りなので、テントなどの準備が始まっていました。

明日は色々とすることがあるので、今日中に。。。今週末のツーリングの下見に行って来ないと、予定が立て難くなるので。。。

夕方からツーリングの下見に出発しました。
国道は事故があったみたいで、渋滞していました。

一応、集合場所から順に行かないとなぁ。
と、思い。。。

しかし、燃料が残り少ないので。。。

燃料を10Lだけ給油しました。

燃料も補給したので出発します。

道の駅 庄川 から、こちらの 道の駅 たいら までのワインディングロードは久々に駆け上がって来ました。
時間も遅い為か、この区間の対向車は数える程でした。
フォルクスワーゲン ゴルフ 5 GTi MT の足回りは普段使いしていると、ちょっと硬いなぁ。とは思いますが、このような低中速のワインディングでは、ちょっと足回りは、そこそこしっかりしていますが、ロールが大きい&ステアリングが軽く感じますので、コーナーで踏みながら駆け上がって来るには、意外と神経を使いました。

ちょこっと、休憩をしましたら出発です。
道の駅 白川郷 まで一気に駆け抜けます。

途中のトンネル内は凄い霧状態でした。
そして、魔法のランプみたいな形をした、エンジンオイル警告灯が点灯しました。
低速から急激なアクセルの踏み過ぎで、エンジンオイルを消費しちゃってます。
直噴エンジンなので仕方ないです。

無事に、道の駅 白川郷 に到着しました。

時間も遅いので、駐車場などの下見確認を行った後、折り返しの帰路につきました。

帰路は下りになります。
個人的には帰路の方がコーナーとかも走り易いです。
白山一周も時計の逆回りで行うことが多いので、岐阜県から富山県へ向かう方が慣れていて快適です。
帰りのコーナーでも、右に左にと車体が揺れて、燃料タンク内の燃料も常に動き回ってました。
その為、燃料の警告灯も点灯していました。

再度、ガススタンドに寄りまして、
燃料を満タンにして帰宅しました。
タイヤのサイドウォール。。。
凄く。。。減ってました。(*・◯・*)
しかし、山間部はNA車で踏めたら楽しいだろうなぁ。。。
NA車で走りたい。
欲しいクルマは、高価&良さげな出物が無いので。。。トヨタ MR-S か ダイハツ コペン が欲しいなぁ。
と。。。
このクルマなら全開で踏めますし、オープンも楽しめて、楽しいだろうなぁ。と。
ホンダ S2000 は気持ち的に踏み切る自信が無い。。。
以前、ウェットの路面で全開にした時に、滑りまして、直線なのに、テールが流れ出して。。。おおおおおぉーっ。(*・◯・*)w
みたいな。
あの時のイメージが、どうも強くて。。。
ホンダ S2000、好きで楽しいだろうなぁ。と、思いますが、拒否反応が。。。
Posted at 2016/08/19 21:06:12 | |
トラックバック(0)