
スカイライン R34 GT-R BNR34 に乗ってて思いますが、、、
やっぱり、スカイライン R34 GT-R BNR34 は人気ないのかな。
紅いから。GT-R ぽくないから余計なのかな。
周りの スカイライン R34 GT-R BNR34 オーナー様方の話とは差があり過ぎるような。
(*・〜・*)
よっぽど、アルファロメオ 156GTA MT の方が視線&声かけられました。
まぁ。排気音は、かなりの音量出していて、
メックスとキダスペシャルの排気系の炸裂音がしてたのもあるのかな。でも、ブラックメタリック系のボディカラーだったから、そんなに目立たないはずだったのに。ちなみに、ブラックメタリック系だった為か、結構、ランサーエボリューションに間違えられることが、意外にも多々ありました。
たぶん。アルファロメオ 156GTA というクルマを知らないのもあると思いますが。
そんな気持ちで。。。
あんまり、紅い スカイライン R34 GT-R BNR34 は見かけないからなぁ。。。
と、思っていましたが、
あっ。。。(@・◯・@)
紅い スカイライン R34 だ。。。
とても綺麗で、GT-R ぽい雰囲気ですが、
スカイライン R34 GT-T ER34 でしたが、女性オーナーの車両とすれ違いました。
信号で右折して結構な加速をして行きました。
アクセルオフで、凄いアフターファイヤーしてます。
私が友人によく間違えらる車両だなぁ。と。。。
でも、音は全然違います。
RB25DET と RB26DETT の音って重みと言いますか、全く違うように感じます。
排気量に加えて、吸気系やスロットルの違いがあるからでしょうが、私は、RB26DETT の空気が振動して伝わってくるような音が好みです。
でも、スカイライン R34 GT-T ER34 も欲しかったり。。。
実は、昨年の秋頃に探してたりしました。
素敵な紅い スカイライン R34 GT-T ER34 見つけたんですが、、、いそがし過ぎて。見に行く前にオーナー様が決まったみたいで。
たぶんね。
スカイライン R34 GT-T ER34 ベースで、ブーストアップとかして、足回りを仕上げたら、スカイライン R34 GT-R BNR34 より、軽快で街中からワインディングロードでは楽しいイメージ。
でも、こんなことしてたら、スカイライン R34 GT-R BNR34 には、余計に乗らなくなりそうなので。。。
それよりも、やっぱり、スカイライン R34 GT-R BNR34 は、純正に違いスタイリングだと、個人的には、男性より女性が運転していると似合うクルマだなぁ。
と思います。
スカイライン R32 GT-R BNR32
スカイライン R33 GT-R BCNR33
日産 GT-R R35
は、男性のクルマのイメージ。

そう考えると、私が乗って来たクルマは、全て女性が乗ってそうなイメージのクルマばかりなのかも。。。
Posted at 2017/01/12 02:37:05 | |
トラックバック(0)