
今日は朝から自宅のクルマのタイヤ交換。。。

最近、タイヤ交換する時に限って、雨降ってたりします。

スカイライン R34 GT-R BNR34 の注文していた プロペラシャフトのセンターベアリング が届きましたが、交換は来週かな。と。。。
宿題がいっぱいいっぱいありますので。。。
加えて、整備の先生に確認しましたら、縦振動はプロペラシャフトやミッションマウントとかではないだろう。と。。。
スタッチックバランスが原因だろうと。
タイヤ&ホイールで、一部分重い箇所があるか、ホイールのセンターが出ていないか、ホイールを取り付ける時に、しっかりハブリングを使ってキチキチに取り付けてないからと。
そんな速度で走るようなクルマは、ハブリングは当然だろうと。。。
ホイールナットを外しても、ホイールがハブにハマり込んでいて、簡単に取れないくらいじゃないと駄目と指摘を受けました。
うーん。一応。スカイライン R34 GT-R BNR34 専用設計のBBS製品のホイールなのですがね。
ただ、リアのホイールは、バレルを一度、外しているから。。。マズいのでしょうかね。
あと、エアモニ3 も原因の可能性があります。
エアモニ3 を外してみての確認も必要だなぁ。
と。。。

ナポリがのっているピザ。
ナポリタンは日本のものなのだけど。。。
イタリアと言えば。。。
フェラーリ 348 GTS の クラッチカバー どうしようかぁ。。。
と、考えていましたが。。。購入しました。
またまた、壊れちゃうのも困るので、結局、クラッチカバー&クラッチディスク が届きました。

ただの クラッチカバーとシングルクラッチディスクなのに。。。
190,000円程 みたいな。。。
クラッチディスク だけなら出るみたいなのですが、クラッチカバー だけは出ないみたいで。。。
加えて。。。これでも、純正品より半額以下の社外品だったりします。
クラッチカバー&クラッチディスク、レリーズ関係だけで、400,000円程って。。。
うーーーん。。。
これは、早めにレリーズベアリングだけ交換するつもりで、ちょこちょこ確認した方が良いのかも知れないなぁ。と思ってしまいます。

うさこもフェラリンを待っています。
フェラリンのキーが無くて。。。
いつもよりも、お顔の膨らみが小さかったりして、寂しいと。。。
Posted at 2017/11/19 01:30:53 | |
トラックバック(0)